小6の子供が今日から修学旅行に。
湾岸のホテルに泊まり、タクシーで六本木ヒルズとTV朝日やら、ライオン・キングのミュージカルを見るとか(30年前の昭和40年代は小学校では「臨海学校」しかなかった)。東京の面白さを味わって、将来東京に出たくなる下地になるのかなあ。
大阪からだと中学の修学旅行では信州に来たものだが、信州の小学校は東京に行くことが多いらしい(中学校は京都や広島)。東京だとホテルに分かれて泊まるので枕投げはできない。
不可解で、ほとんど笑ってしまうのは、
・行動予定表にやるべきことがびっしり書いてあり、タクシーやホテルの人に言うお礼の挨拶のセリフ付き。ドラマのシナリオの如く
・予定表に、誰にいくらのお土産を買うかの「予算案」やら、それぞれの見る場所で「何を学ぶかの目標」を書いて行くことになっている(娘は書かなかったが)。
・生徒60人ぐらいに先生が10人ぐらいも付いて行き、それも全員昔の新婚旅行か初めて東京に出るお上りさんのようにスーツ姿。
・日曜の朝5時に集合して、厳かに「出発式」をやった。
・携帯、ゲーム、マンガはもちろん、トランプや将棋まで一切の遊び道具を持参禁止。自分の部屋から出るのも原則禁止。宿では2~3人で静かに語らいをすべし、ということか!?
・おこづかいを家から持って行くのも禁止。空の財布を持って行って学校から一律支給。
うちの居候の子に聞いたら、韓国では、修学旅行は、キャンプ場のような専用の場所に行って、スポーツやダンスなどやって楽しむらしい。
まあ、ルールや計画に縛られず、自由に、いい経験をいっぱいして来て欲しい。
今どきの修学旅行
その他自然・田舎暮らし2008.05.11
団体行動のマナーや外出時のマナーを
家庭で教えられていない子供の多いなかでの
苦肉の策でしょうか。
お風呂の入り方もしらない子がいるんですから。
なるほど、そういう見方ができますね。
でも、自分で失敗しながらも考えるようにさせないと、マニュアルや規則がないとできない人に育ってしまうかも?
そ~ですか。今の子供達は「枕投げ」ができないのですね
私の中学校の修学旅行は東京でしたよ
でも夜行電車でゴトゴト 1番かけて行きました。
東京タワーや国会議事堂 羽田空港
初めてジャンボジェット機が運行し始めました。
(いったいいつの話やねん?)
今日帰って来ました。
ホテルでは、「枕投げ」どころか、ドアを半開きにさせられ、先生が廊下で座って監視していたそうです。ほとんど監獄ですね。
そのせいか、あまり面白くなかったようで、かわいそう。