ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

エアコン不要の暮らし

今朝は澄んだ空と風で、何ともさわやかな朝!
猛暑で寝苦しい方には申し訳ない話だが、我が家ではエアコンをつけたことがない。
東京から引っ越した時に、エアコンの取りつけ工事もやってもらったが、結局窓を開ける方が涼しいことに気付き、一度も使わず。夜も、窓を開けて寝る必要もあまりない。
と言っても、信州はどこでも涼しくてエアコンが要らない、というわけではない。ここ数日のように暑い日は、昼間は30度以上に気温は上がる。特に、諏訪・松本・伊那など盆地になっている所は暑い!事務所では昼間はエアコンが必要だし、市街地に住む人は、暑くて寝られないと言う。
で、どうしてうちは涼しいのかというと、マンションの1Fの端で、東側が写真のような田んぼ、南側が小さな庭、北側も駐車場を隔てて畑があり、土があり、風通しがばつぐんにいいから。そのせいか、蚊もほとんどいないface02
信州で住む物件を探す時は、周りに地面があることと風通しがいいことが、日当たりと同じぐらい重要なファクターだと思います。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です