ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

早春の信州から初夏の京都・大阪へ


今年もタケノコ掘りに実家の大阪に行って来ました。
この時期は、中央道を下るにつれ、早春~初夏の四季の変化が楽しめます。
まだ寒い早春の信州から、桜・梨の花・冠雪した南アルプスを見た後、県境の長い恵那山トンネルを越えると、一気に新緑。
大阪では昼間は暑くて初夏という感じ。
今回は、前から行きたかった改修し終えたばかりの宇治平等院の見学もして来ました。
藤原道長・頼通建立、国宝が7つ・重文が3つもあり、世界遺産の一つで、さすがは京都。
10円玉のデザインで使われている鳳凰堂はもちろん、博物館で間近に見られる鳳凰や一本の木彫りの観音など、感動的に素晴らしいです。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です