ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

富山ブラックラーメンと県庁舎など

富山に、インバウンド観光媒体制作の営業に行って来ました。
長野県になくて富山県にあるモノ。
・海、そして新鮮な魚
前に書いたトラム(路面電車)
・世界遺産(五箇山合掌造り)
そして、
・「富山ブラック」という醤油が濃くて黒っぽいラーメン
薄味の関西人には食べにくいですが、慣れると食べたくなるでしょうね。
写真の富山県庁の建物は、長野県庁よりずっと美しく、博物館のようで、また、富山市庁舎の建物は現代アートの美術館のようです。
平地で街作りがしやすいせいもあるのか、低層建築が多く、移動もしやすくて、コンパクトシティを目指す環境モデル都市としてうまく作られている感じがしました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です