ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

本州・日本の中央の地

松本の浅間温泉にある薬師堂に、「本洲中央の地」という碑が、とっても地味~に立ってます。
本『洲』の字を見ても分かるように古そうで、根拠も書かれていませんが、何をもって「中央」とするかにもいろいろあり、全国に本州や日本の中央とシュチョーしている場所はあまたあるようです。
長野県内では、
長野市の西にある小川村の山の中に、測量会社が調べた本州の数学的な「重心」があり、「聖地 本州のHESO」となっていて、静かなブームとか(ホント?)。
辰野町には、日本中の「ゼロポイント」というものの中心にあたる場所があり、Google Earthの日本の初期画面の中心がここになるという話もあって、信憑性があります。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です