ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

小布施の町並み

地獄谷野猿公苑に行く途中、小布施に立ち寄りました。
子供の時以来でしたが、さすが、街作りの成功事例。
いろんなお店や施設がオープンで、通り抜けができ、小路でつながっているので、ぶらつく楽しみがあります。
中でも、桝一市村酒造場の市村さんとセーラさんが作ったお店が10店ほどもあってびっくり。
こんな人たちが松本にいて、カタクラモールの後を小布施の北斎館前のスクエアのような空間に出来ればいいのですが。


小布施の町並み」への2件のコメント

  1. 小布施=栗
    のイメージしかなかったです。というのも、行ったことがなくて。通り抜けできるのは初旅人に優しいですね。

  2. そうですね。栗以外の楽しみ方を、桝一市村酒造場の二人が作っていったのだと思います。通り抜けできるのは、お店で何も買わなくても出て行きやすいし、回遊しやすくて素晴らしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です