ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

安曇野と信州のイルミネーション

ガラス工房などがある「安曇野の里」のイルミネーション。
ボランティアが手作りで作るというので、家庭のイルミネーションの延長みたいなものと思ったら大間違い。
スケールも大きく、Disneylandっぽくて楽しいイルミネーションです。

色調はアマチュアっぽくて洗練された統一感には欠けるが、業者がデザインして施工するよりむしろ暖かみがあって、「アルプスあずみの公園よりカラフルでいい」と言っていた来場者もいました。

安曇野のイルミネーションは、アルプスあずみの公園とここと、八面大王の足湯でもやっていてそこも雰囲気があります。

LEDの青や白い色もいいけど、寒い信州には右の写真のホワイトクリスマスin軽井沢の矢ヶ崎公園のような暖かい色のイルミネーションが似合うと思います。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です