ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

ケアタウン浅間温泉御殿の湯

今夜は中小企業家同友会の月例会で、NPO法人「ケアタウン浅間温泉」理事の杉本さんの報告を聞きました。
浅間温泉で廃業した旅館を老人福祉施設にした「御殿の湯」など3施設を運営されています。
報告の座長をつとめたので、写真の「御殿の湯」にも行ってみました。
元は松本城のお殿様の温泉施設だった場所の、築120年の旅館の建物を、デイケアサービスに使ってます。
ガラス越しに庭園が見える掛け流しのお風呂だけでなく、館内全体に暖かい雰囲気が漂っていて、自分がいつの日かデイケアサービスを受けるようになったら、ここがいいな、等と半分本気で言いながら、見学しました。
神宮寺の高橋住職が始めた「ケアタウン浅間温泉」の経営理念は「その人がその人らしく生きるためのお手伝いをする」で、職員も「その人らしく」働けるようにしているとか。大事なことです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です