ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

雪と地熱と太陽のエネルギー

怒濤のように忙しい3月もあと1週間。
というのに、昨日も朝起きたら雪だった。
雪ってどこでも同じように積もるもんだと思ったらそうではなく、うちの近くの道を通ると、雪が積もる場所と積もらない場所が不思議とモザイクのように分かれている。
妻が「これってどうして? もしかして下に温泉が流れてるからとか?」と言ったが、温泉が近いとは言え、さすがにそんなはずはない。
よく見ると、雪が積もる場所は、南側に家が建っている。
天気のいいときに日陰になるから、地熱が低く、降った雪が溶けずに積もるのだ。
日なたの場所は、日が差さない雪の日でも、太陽熱を地面が蓄えていて温度が高いのである。
化石燃料も含めて原子力以外のエネルギーや我々の活動も、すべて元は太陽のエネルギーで、お日さまの偉大さが実感できる。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です