ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

上田(真田)の忍者と東御のくの一(歩き巫女)


NPO法人Ninja Project忍者特設ページを見た方から連絡を頂き、上田でお会いしました。

上田駅近くの素敵な温泉宿祥園・寿久庵の女将さんで真田の忍者やくノ一(女忍者)の啓蒙活動をされている方と、
隣の東御市で、くの一と言われる「歩き巫女(みこ)」の研究や絵本の出版もされている方に会って、
忍者とくノ一のスポットを巡るツアーを作りたい、という話で盛り上がりました。

歩き巫女は、東御の旧祢津村を拠点として全国を歩いて諜報活動もしていたとされ、お墓が市内に数ヶ所あります。
大河ドラマ『どうする家康』で武田信玄の依頼で巫女たちを育成したと言われる実在の女性が「千代」という名前で出てきたり、Wikipediaでもくの一とされています(忍びのため記録があまりなくて諸説ありますが)。