所在地 | 中信/木祖村 やぶはら高原 |
---|---|
アクセス | 中央道伊那ICから権兵衛トンネル経由35分・塩尻ICから45分 |
営業期間 | 4月下旬~10月末 |
電話 | 0264-36-2777 |
web |
営業期間などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
木曽で最も規模の大きいキャンプ場で、アウトドア複合施設内にあるので、ちびっこ広場・巨大迷路・スラックライン・ボルダリング・プール・渓流釣り場・テニスコートなどさまざまなアウトドアが楽しめます。音楽堂もあり、毎年5月に野外フェスFFKTも開催されます。
こだまの森キャンプ場の公式新着情報
*
自然の中を歩く妻と子👩👧
#やぶはら高原こだまの森キャンプ場
#長野県
音楽堂サイトは芝生広々で静かに自然を楽しめて
森の中を歩いて下っていけば
遊具やアトラクションいっぱいの公園も楽しめる!
夏はプールも🏊
ここで初めて天の川を見ることができた
思い出深いキャンプ場!
標高1,000mで夏キャンプにおすすめ🏕️
#キャンプ #ファミリーキャンプ #避暑地キャンプ #こだまの森キャンプ場
5月 16

GWキャンプ🏕️
#キャンプ#木曽#こだまの森キャンプ場#サバーバン#GMC#v8#2泊#ファミリーキャンプ#無事到着#焚き火#レイサ6#ノルディスク#やぶはら高原#ソロストーブ#レンジャー#ゴールデンウィーク
4月 28

3連休はキャンプ
2日目はずーっと雨^_^
初めての雨キャンプ
心配したけど余裕でしたね!
いろいろあったけど、家族旅行は楽しいね♪
次回は沖縄だ!
#こだまの森キャンプ場
#開田そば
#木曽おもちゃ美術館
#奈良井宿
9月 16

.
9.7〜9.8
やぶはら高原こだまの森キャンプ場
ずっと行きたかったキャンプ場に
よーやく行けました🏕✨
.
遊具、迷路、プール(噴水)、おもしろ自転車、
トランポリンと子供の遊びが充実してて
涼しくて快適でとにかく最高でした☺
遊具と噴水以外は課金しなきゃだけど
そこまで高くなくておもしろ自転車3回笑
ちなみに遊びにくるだけでもOK🙆♀✨
.
夜は地元のお祭の花火が見れました🎆
めちゃくちゃラッキーDAY❤
そして星がキレイだった🌠
もうずっと見てられたよー🤩
.
夜ごはんはペッパーランチと焼売
朝ごはんはいつもの感じ
蓮凰くんが美味しい×2食べてくれて
キャンプ飯のレシピ増やさなきゃ😋
.
はい…うちの蓮凰くんお気に召しました🏕
片道3時間かかるけど蓮凰くんのためなら👦💕
スキーシーズンまでにもう1回行きたい🤗
.
#2018_autumn_baby部 #ママになりました #10月16日生まれ #新米ママ #新米ママと繋がりたい #男の子ママ #男の子ママと繋がりたい #子供 #子供のいる生活 #東海ママ #岐阜ママ #岐阜ママさんと繋がりたい #5歳 #5歳10ヶ月 #長野県 #木曽郡木祖村 #やぶはら高原こだまの森キャンプ場 #こだまの森キャンプ場 #やぶはら高原 #キャンプ #キャンプ場 #キャンプ3年目 #snowpeak #お外遊び #お外遊び大好き #自然 #自然が好き #自然で遊ぶ #自然で思いっきり遊んでほしい
9月 14

2024.8.16-8.18
@やぶはら高原こだまの森キャンプ場
2024.8.18-20
@木曽駒冷水公園キャンプ場𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
2泊グルキャンからの、2泊ファミキャンの予定でいたけど、冷水公園が良すぎて3泊ファミキャンに延長𓂃𓈒𓏸
グルキャンもファミキャンもそれぞれ良さがあってどっちも楽しかった𓂃◌𓈒𓐍
雨が降ってもすぐ乾いてくれるテントが欲しくて購入したスカイパイロット、跳ね上げ方とかよくわからずたるんでるけど…雨に振られても朝露に濡れてもへっちゃらでした𓀤
dod ワンポールテントのインナーテントを中に建てたのも広々寝れてよかったです𓀠𓀠𓀠
#camp
#キャンプ
#ファミキャン
#グルキャン
#こだまの森キャンプ場
#木曽駒冷水公園キャンプ場
#sabatical
#skypilot
#サバティカル
#スカイパイロット
8月 22

今シーズン2回目のこだまの森。
ここのフリーサイトの開放感がすき⛰️
プールのあるキャンプ場って最高🏊⛰️
長野は涼しい。
#こだまの森キャンプ場
#キャンプ
#プール
#長野県
#木祖村
8月 18

続き!
40代になって物事を少し落ち着いて見れるようになってきて、更に魅力的になってきたものと、浅く感じるものが分かれてきた。たぶん20代の自分が蓼科とかに来ても詰まらなかったと思う。
若い頃には無限と思えた人生も、折り返し地点を過ぎると時間は有限と感じるようになった。この場所に人生でもう一度来る事があるか、そんな事を訪れた先で考えるようになったのはいつからか。
家族と過ごすゆっくりと流れる今この時間がこんなに愛でたいものとは思わなかった。あぁ、年をとるとはこういう事か笑
さて、しばし池の風景を眺め心に留めて、一旦下界へ。
娘が大好きなアップルパイの専門店を事前にチェックしていたので立ち寄る。信州の名産であるリンゴ。そのリンゴを使用したアップルパイ!美味しくない訳がない。時期によっても違うのだろうが、『ふじ』と青リンゴ品種の『グラニースミス』を食べ比べ。というか、全種頼んだ笑
併設のカフェで早速召し上がれー。文字数制限にまた引っかかるので、全部美味しかったです!笑 息子が頼んだシャインマスカットのアップルパイも個性的で美味かった。蓼科を訪れた際は是非!
そして昼食を前にアップルパイでお腹いっぱいになってしまった我が家は、次の目的地諏訪大社へ!地元が諏訪の名のつく地名で、小さい頃からその神社に親しんでいて、その元締めがあるとなれば、いつかは訪れてみたいと思うもの。そういう意味で念願の諏訪大社でした。ちょうど祈祷中で写真は撮れなかったんだけど、神社の作りが地元の諏訪神社と似ていて(当然地元の諏訪神社が後出しだが)、初めて来たのに親近感がありました。ちょいと駆け足気味で参拝してしまったので、十数年後またゆっくり来ます。
そして、夜はキャンプなので早めの温泉にと諏訪湖近くの片倉館へ。こちらも映画テルマエロマエで有名な温泉で、千人風呂が名物。浴槽の水深が1.1mもあり、原理はよく分からないんですが短時間でのぼせます笑 肩まで浸かるとはいっても、立って肩まで浸かる事なんてないじゃないですか?割と熱い湯が好きなんですが、これは別モノでした。夜までポカポカ。
ここでキャンプ場までの時間を逆算するとギリギリな事が判明!そんな時に限って今回の旅行初の渋滞に巻き込まれ、コインランドリーも寄ったりでロクな買い出しも出来ずにギリギリにチェックイン。
到着した頃にはすっかり暗くなり、冷蔵庫に入れていたニジマスを焼き、キャンピングカーの大量の備蓄を消費する形で簡素な夕飯。しかし、天然のニジマスの旨さは格別で、養殖魚のペレット臭はゼロ。息子はパパの分も平らげ、猫達も喜んでくれました。
そして何より、日が変わった頃の漆黒と静寂の世界。見上げれば満点の星空!!こんな素晴らしい夜空を見たのは生まれて初めてでした。中々スマホで撮ろうと思っても難しく、ジンバルで手ブレを抑えてISO感度を上げてなんとか。外は吐く息も白いくらい冷えてきたので、キャンピングカーの中に退散。ここでバンクベットに寝転がり、夢だったキャンピングカーの天窓から天体観測。つくづく、この車買って良かった〜と思う瞬間でした。
4日目に続く
#長野観光 #蓼科高原 #蓼科湖 #蓼科base #ainsophripple #道の駅ビーナスライン蓼科湖 #蓼科アイス #御射鹿池 #緑響く #アップルパイラボ #アップルパイラボ蓼科 #アップルパイ専門店 #諏訪大社 #諏訪大社上社本宮 #片倉館 #片倉館千人風呂 #片倉館でテルマエ気分 #こだまの森 #こだまの森キャンプ場 #天体観測 #キャンピングカーから天体観測 #木祖村小木曽
8月 16

24年5月18日(土)19日(日)
家族でこだまの森キャンプ場へ⛺
帰りはダイニングセットを見にHIDA ⾼⼭店とTHE OUTLETへ
#ボルボ
#ボルボ240
#volvo
#volvo240
#グロッケ16tc
#小川テント
#こだまの森キャンプ場
#hida高山店
5月 19

口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処





