所在地 | 中信/松本市 |
---|---|
アクセス | 上高地のハイキングページのアクセス情報をご覧ください |
営業期間 | 4月下旬~11月中旬 |
電話 | 0263-95-2321 |
web | |
近くの温泉 | 上高地温泉 |
ハイキングコース | 上高地 |
営業期間などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
上高地の河童橋の少し先にある歴史のあるキャンプ場。車が来ない上高地で、テントには電気コンセントもないので、静かに自然や星空を満喫できます。
小梨平キャンプ場(森のリゾート小梨)の公式新着情報
.
.
上高地つづき🌿
目で見た美しさが表現できなくて切ない
山の上から見る光景も下から見上げるのも
どちらも美しいです
上高地バスターミナルから徳沢まで歩いて
帰りは別ルートで帝国ホテルを経由して
大正池まで歩きました
.
.
#上高地#穂高連峰#河童橋#明神池#小梨平キャンプ場#徳沢キャンプ場 #徳沢ロッヂ#お猿さん#徳沢#art_of_japan_ #japan_of_insta #my_eos_photos #キリトリセカイ#sorakataphoto #写真好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界#tokyocameraclub#東京カメラ部#lovers_nippon#広がり同盟#igersjp #ig_japan#japan_daytime_view#japan_visit#japan_vacation#nature_lover#canoneoskiss#カメラ女子
5月 7

.
.
上高地つづき🌿
目で見た美しさが表現できなくて切ない
山の上から見る光景も下から見上げるのも
どちらも美しいです
上高地バスターミナルから徳沢まで歩いて
帰りは別ルートで帝国ホテルを経由して
大正池まで歩きました
.
.
#上高地#穂高連峰#河童橋#明神池#小梨平キャンプ場#徳沢キャンプ場 #徳沢ロッヂ#お猿さん#徳沢#art_of_japan_ #japan_of_insta #my_eos_photos #キリトリセカイ#sorakataphoto #写真好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界#tokyocameraclub#東京カメラ部#lovers_nippon#広がり同盟#igersjp #ig_japan#japan_daytime_view#japan_visit#japan_vacation#nature_lover#canoneoskiss#カメラ女子
奥穂高モルゲンロート
雪山のモルゲンロートはほんま綺麗。
一番高く見える部分の右後ろに隠れてる
小さい黒い粒みたいなのがジャンダルム。
その右の白い突起がロバの耳。
そこから右に行って写真中央のちょっと右、
一番奥にあるのが奥穂高。
そこから右に行くと吊尾根。
今年は吊尾根行きたいな。
こうやって行きたいところがどんどん増えるから
北アルプスは楽しい。
とか言ってるけど、
まさにこの写真撮ってる時は
そんな事考える余裕一切なくて、
シャッター押すために右手は薄めの手袋1枚やったから、
冷たすぎて手チギれるんちゃうか思った。笑
カメラも氷みたいに冷たかったし。笑
上高地(2025年2月)
#小梨平キャンプ場
3月 7

奥穂高モルゲンロート
雪山のモルゲンロートはほんま綺麗。
一番高く見える部分の右後ろに隠れてる
小さい黒い粒みたいなのがジャンダルム。
その右の白い突起がロバの耳。
そこから右に行って写真中央のちょっと右、
一番奥にあるのが奥穂高。
そこから右に行くと吊尾根。
今年は吊尾根行きたいな。
こうやって行きたいところがどんどん増えるから
北アルプスは楽しい。
とか言ってるけど、
まさにこの写真撮ってる時は
そんな事考える余裕一切なくて、
シャッター押すために右手は薄めの手袋1枚やったから、
冷たすぎて手チギれるんちゃうか思った。笑
カメラも氷みたいに冷たかったし。笑
上高地(2025年2月)
#小梨平キャンプ場
いつもの投稿と少し趣向を変えて、テントについて⛺️
4年くらい前に買ったアライのエアライズ2を使ってます。
ソロですが2人用で、重さは1600gくらい(確か)。
快適さと組み立て易さを重視して選びましたが、耐久性も多分いいと思います。
強風でもしっかり耐えてくれるので、悪天時の泊まりでも心強いです。
最近機会がありませんが、やっぱりテン泊縦走が山登りで一番楽しいです🥰
写真は順番に
#小梨平キャンプ場
#唐松岳頂上山荘
#天狗山荘
#涸沢
#早月小屋
#アライテント#エアライズ2#山登り#登山
3月 7

いつもの投稿と少し趣向を変えて、テントについて⛺️
4年くらい前に買ったアライのエアライズ2を使ってます。
ソロですが2人用で、重さは1600gくらい(確か)。
快適さと組み立て易さを重視して選びましたが、耐久性も多分いいと思います。
強風でもしっかり耐えてくれるので、悪天時の泊まりでも心強いです。
最近機会がありませんが、やっぱりテン泊縦走が山登りで一番楽しいです🥰
写真は順番に
#小梨平キャンプ場
#唐松岳頂上山荘
#天狗山荘
#涸沢
#早月小屋
#アライテント#エアライズ2#山登り#登山
2025年8泊目🏕 2月15日
#小梨平キャンプ場
最低気温早朝4:00 -16℃
⋆꙳•̩̩͙❅*̩̩͙‧͙。+.( °∀°)゚+.゚☃︎𓂃𓈒 ❅ *
〜憧れから現実へ〜
#上高地 へやってきた🥳
tibimauntain さんと2人で
登山デビュー🏔️😎👍
フツーの登山もやったことないどころか、何時間も歩くなんて小学校の遠足以来かも😂
登山はド素人の2人が絶景を求めて雪山登山テン泊の旅を決行!!🏔️❄️🏕️
詳細装備については文字オーバーになったため、リールのキャプション後半に記載してるのでそちらをチェックしてみてね😁👍
冬季閉山中のため、釜トンネル入口にある、中の湯ゲート前より登山スタート🏔️
🔵 AM 7:30
中の湯ゲート前(釜トンネル入口)
0km/6.4km
出発
釜トンネル入口から小梨平キャンプ場まで6.4km
釜トンネルの勾配は約11%あり、1310mも続く💦
ここが一番キツかった🥵💦
トンネルを抜けると更に上高地トンネル580m
上高地トンネルを抜けると一気に銀世界が広がる😳❄️
気温は-10.7℃、ザックの中に入れてた温度計でこの数値なので、もっと寒かったはず🥶
それもそのはず、汗で湿ってた服や髪の毛が一瞬で凍っるではないか⁈🤣
少し歩くと大正池が見えてくる😃
🔵 AM 8:40
大正池
3.1km/6.4km
約半分
樹氷に包まれ温度差で蒸気が漂う大正池はすごく神秘的… その向こうにたたずむ穂高連峰…
正に圧巻😳
これまでの疲れが秒で消える😆
ここまで来ればあとはほぼ平坦な雪道を歩くだけ❄️
絶景を何枚も何枚も撮りながらゆっくり歩いた😊
🔵 AM 10:50
河童橋
6.3km/6.4km
ゴール寸前
シーズン中は凄い人で賑わってる河童橋もほとんど人がいない😊
誰もいない河童橋と梓川、そしてその向こうに聳え立つ穂高連峰🏔️
これは何とも言えない光景✨
至高の景色😳
写真で見るより遥かに美しい…
こんなにも美しいなんて…
来て良かった…🥹
そして
🔵 AM 11:30
小梨平キャンプ場イン
6.4km/6.4km
ゴール!!目的地到着
標高1500m
達成感半端な😆🙌
早速テントを張りスノーシュー履いて岳沢湿原まで探索🌳
野生の足跡しかない新雪の中を歩きまくった😆🎵
食料は最小限だったため夜は早めの就寝😴
日が変わる頃から降り始めた雪は10cm程度しか積もらなかったけど、雪質は正にパウダー❄️
朝になると雲もすっかり捌け快晴に☀️
帰りは大正池のリフレクションを撮りながらゆっくり下山🏔️
今回、上高地雪山登山テン泊を実行するキッカケとなったのは、2024年2月28日に投稿された
momomikan200 さんの写真に釘付けになったことからだった😳
こんな景色… どうやったら見れるんだろう…
そんな好奇心からももみかんさんにはいろいろとアドバイスいただき、今回に至ったものだった😊
予定ではももみかんさんも一緒に登るはずだったのだが…
バスの予約が取れず断念🥲
去年とは違い、冬の上高地の素晴らしさをメディアやSNSなどで取り上げられて人気に拍車が掛かったのだろう…
また改めて、機会があればご一緒して、登山の話沢山聞きたいな☺️
と、登山に興味を持ちつつあるt306kojiでした😏
今日も絶景をありがとう🏕️❄️✨
✨🏕お気に入りキャンプ場⛺️✨
#浩庵キャンプ場
#ほったらかしキャンプ場
#ふもとっぱらキャンプ場
#南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場
#田貫湖キャンプ場
#富士山
#世界遺産
#富士五湖
#赤富士
#紅富士
#逆さ富士
#湖畔キャンプ
#ソロキャンプ
#デュオキャンプ
#グルキャンプ
#キャンプ飯
#薪ストーブ
#焚き火
#DEVAN
#OneTigrisSTELLA
#ハーレーキャンプ
#星空撮影
#一眼レフカメラ
#NikonD5600
#大三元レンズ AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
#写真好きな人と繋がりたい
#キャンプ好きな人と繋がりたい
#絆会
2月 17

2025年8泊目🏕 2月15日
#小梨平キャンプ場
最低気温早朝4:00 -16℃
⋆꙳•̩̩͙❅*̩̩͙‧͙。+.( °∀°)゚+.゚☃︎𓂃𓈒 ❅ *
〜憧れから現実へ〜
#上高地 へやってきた🥳
tibimauntain さんと2人で
登山デビュー🏔️😎👍
フツーの登山もやったことないどころか、何時間も歩くなんて小学校の遠足以来かも😂
登山はド素人の2人が絶景を求めて雪山登山テン泊の旅を決行!!🏔️❄️🏕️
詳細装備については文字オーバーになったため、リールのキャプション後半に記載してるのでそちらをチェックしてみてね😁👍
冬季閉山中のため、釜トンネル入口にある、中の湯ゲート前より登山スタート🏔️
🔵 AM 7:30
中の湯ゲート前(釜トンネル入口)
0km/6.4km
出発
釜トンネル入口から小梨平キャンプ場まで6.4km
釜トンネルの勾配は約11%あり、1310mも続く💦
ここが一番キツかった🥵💦
トンネルを抜けると更に上高地トンネル580m
上高地トンネルを抜けると一気に銀世界が広がる😳❄️
気温は-10.7℃、ザックの中に入れてた温度計でこの数値なので、もっと寒かったはず🥶
それもそのはず、汗で湿ってた服や髪の毛が一瞬で凍っるではないか⁈🤣
少し歩くと大正池が見えてくる😃
🔵 AM 8:40
大正池
3.1km/6.4km
約半分
樹氷に包まれ温度差で蒸気が漂う大正池はすごく神秘的… その向こうにたたずむ穂高連峰…
正に圧巻😳
これまでの疲れが秒で消える😆
ここまで来ればあとはほぼ平坦な雪道を歩くだけ❄️
絶景を何枚も何枚も撮りながらゆっくり歩いた😊
🔵 AM 10:50
河童橋
6.3km/6.4km
ゴール寸前
シーズン中は凄い人で賑わってる河童橋もほとんど人がいない😊
誰もいない河童橋と梓川、そしてその向こうに聳え立つ穂高連峰🏔️
これは何とも言えない光景✨
至高の景色😳
写真で見るより遥かに美しい…
こんなにも美しいなんて…
来て良かった…🥹
そして
🔵 AM 11:30
小梨平キャンプ場イン
6.4km/6.4km
ゴール!!目的地到着
標高1500m
達成感半端な😆🙌
早速テントを張りスノーシュー履いて岳沢湿原まで探索🌳
野生の足跡しかない新雪の中を歩きまくった😆🎵
食料は最小限だったため夜は早めの就寝😴
日が変わる頃から降り始めた雪は10cm程度しか積もらなかったけど、雪質は正にパウダー❄️
朝になると雲もすっかり捌け快晴に☀️
帰りは大正池のリフレクションを撮りながらゆっくり下山🏔️
今回、上高地雪山登山テン泊を実行するキッカケとなったのは、2024年2月28日に投稿された
momomikan200 さんの写真に釘付けになったことからだった😳
こんな景色… どうやったら見れるんだろう…
そんな好奇心からももみかんさんにはいろいろとアドバイスいただき、今回に至ったものだった😊
予定ではももみかんさんも一緒に登るはずだったのだが…
バスの予約が取れず断念🥲
去年とは違い、冬の上高地の素晴らしさをメディアやSNSなどで取り上げられて人気に拍車が掛かったのだろう…
また改めて、機会があればご一緒して、登山の話沢山聞きたいな☺️
と、登山に興味を持ちつつあるt306kojiでした😏
今日も絶景をありがとう🏕️❄️✨
✨🏕お気に入りキャンプ場⛺️✨
#浩庵キャンプ場
#ほったらかしキャンプ場
#ふもとっぱらキャンプ場
#南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場
#田貫湖キャンプ場
#富士山
#世界遺産
#富士五湖
#赤富士
#紅富士
#逆さ富士
#湖畔キャンプ
#ソロキャンプ
#デュオキャンプ
#グルキャンプ
#キャンプ飯
#薪ストーブ
#焚き火
#DEVAN
#OneTigrisSTELLA
#ハーレーキャンプ
#星空撮影
#一眼レフカメラ
#NikonD5600
#大三元レンズ AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
#写真好きな人と繋がりたい
#キャンプ好きな人と繋がりたい
#絆会
初徒歩遠征キャンプ①
2024.10.20〜23
上高地-小梨平キャンプ場
20年前団体ツアーで短時間立ち寄った時、また来れたらいいなぁと思った記憶はあるが本当に行くことになるとは思ってなかった。しかもキャンプ😅
キャンプを始めてまだ2年
いつもはマイカー移動のキャンプ
運転はどちらかと言うと苦手
ほぼ慣れたところにしか行かない
遠征なんて無理だ〜
と諦めてたけど…
徒歩キャンyoutuberさんの動画をいくつか見るうちに、ココなら私にも行けるかも😃
しかももう一度ゆっくり行きたかった場所
"上高地"
こんなところでキャンプできるなんて最高じゃん!
でも、いつものキャンプとはかなり違う
長時間荷物を背負って歩くのはできるだけ少なそうなルート
(博多→🚄→新大阪→夜行🚌→上高地早朝到着)にしたが…
体力には自信なし
兎に角荷物を減らさなきゃ…
自分が普段使ってるテントは重さを気にしたことがないけど、
少しでも軽くと、家にあった山岳用テントを引っ張り出して、お試しキャンプにも行ってみた🚘
ひとりで行く予定だったけど、一緒に行くことになった普段キャンプなんてしない娘に荷物を送ったり…
ちらほら雨予報を見ると、古いテントは防水性が不安で直前になってテント購入したり、
当日まで服装を悩んだり、
娘が待ち合わせに遅れたり、
あまり時間がない中、大きな荷物を抱えたふたりで食事する場所をさがしたり、
私がバス乗り場を間違えて思い込んでたり、
行くまでの準備も、
出発してからも
"ポンコツ母娘の珍道中"って感じで大変だったけど、それも楽しかった🤭
現地では1泊だけ〜予想通り物足りなかったけど、季節的に苦手な虫や大嫌いな🐸などにも遭わず、🐻にも遭わず😮💨、雨にも遭わず、透明度が高ことで有名な川やその中で生きてる植物や🐟、今年は遅いと言われてた紅葉🍁、沢山のお猿🐒さんたち、活火山の恩恵の♨️など、大自然を観て食して感じて満喫できた😊
山に登らなくても、上高地はまだ歩き足りないし、焚き火🔥はできないけど、もっとキャンプ場でのんびりする時間も欲しい
もし、また行けるなら現地で2泊したいな😌
#初徒歩キャンプ
#初遠征キャンプ
#BBAの外遊び
#母娘旅
#ディュオキャン
#荷物が多い徒歩キャンプ
#初張りテント
#初夜行バス
#上高地
#小梨平キャンプ場
12月 1

初徒歩遠征キャンプ①
2024.10.20〜23
上高地-小梨平キャンプ場
20年前団体ツアーで短時間立ち寄った時、また来れたらいいなぁと思った記憶はあるが本当に行くことになるとは思ってなかった。しかもキャンプ😅
キャンプを始めてまだ2年
いつもはマイカー移動のキャンプ
運転はどちらかと言うと苦手
ほぼ慣れたところにしか行かない
遠征なんて無理だ〜
と諦めてたけど…
徒歩キャンyoutuberさんの動画をいくつか見るうちに、ココなら私にも行けるかも😃
しかももう一度ゆっくり行きたかった場所
"上高地"
こんなところでキャンプできるなんて最高じゃん!
でも、いつものキャンプとはかなり違う
長時間荷物を背負って歩くのはできるだけ少なそうなルート
(博多→🚄→新大阪→夜行🚌→上高地早朝到着)にしたが…
体力には自信なし
兎に角荷物を減らさなきゃ…
自分が普段使ってるテントは重さを気にしたことがないけど、
少しでも軽くと、家にあった山岳用テントを引っ張り出して、お試しキャンプにも行ってみた🚘
ひとりで行く予定だったけど、一緒に行くことになった普段キャンプなんてしない娘に荷物を送ったり…
ちらほら雨予報を見ると、古いテントは防水性が不安で直前になってテント購入したり、
当日まで服装を悩んだり、
娘が待ち合わせに遅れたり、
あまり時間がない中、大きな荷物を抱えたふたりで食事する場所をさがしたり、
私がバス乗り場を間違えて思い込んでたり、
行くまでの準備も、
出発してからも
"ポンコツ母娘の珍道中"って感じで大変だったけど、それも楽しかった🤭
現地では1泊だけ〜予想通り物足りなかったけど、季節的に苦手な虫や大嫌いな🐸などにも遭わず、🐻にも遭わず😮💨、雨にも遭わず、透明度が高ことで有名な川やその中で生きてる植物や🐟、今年は遅いと言われてた紅葉🍁、沢山のお猿🐒さんたち、活火山の恩恵の♨️など、大自然を観て食して感じて満喫できた😊
山に登らなくても、上高地はまだ歩き足りないし、焚き火🔥はできないけど、もっとキャンプ場でのんびりする時間も欲しい
もし、また行けるなら現地で2泊したいな😌
#初徒歩キャンプ
#初遠征キャンプ
#BBAの外遊び
#母娘旅
#ディュオキャン
#荷物が多い徒歩キャンプ
#初張りテント
#初夜行バス
#上高地
#小梨平キャンプ場
*
*
【紅葉の上高地 ⑤】
紅葉の上高地 最後の投稿です🍁
小梨平キャンプ場(梓川左岸コース)
カラマツの黄葉越しの穂高連峰や
河童橋へ続く 黄とオレンジの道に
秋を感じながら歩きました
投稿①~⑤で約10,000歩🚶
河童橋〜明神池までの
上高地散策のご参考になれば
うれしいです😊
-------------------------------------------------------------
Location: Kamikochi, Nagano, Japan
Date: 2024.11
Camera: eos_canonjp EOS R8
Lens: EF24-70mm F2.8L II USM
-------------------------------------------------------------
#小梨平キャンプ場
#上高地
#中部山岳国立公園
#国立公園
#絶景
#紅葉
#梓川
#北アルプス
#日本アルプス
#特別天然記念物
#特別名勝
#kamikochi
#nationalpark
#hotaka
#northalps
#nagano
#matsumoto
#azumi
#landscape
#naturephotography
#japanalps
#eosr8
#ef2470f28liiusm
#my_eos_photo
11月 10

*
*
【紅葉の上高地 ⑤】
紅葉の上高地 最後の投稿です🍁
小梨平キャンプ場(梓川左岸コース)
カラマツの黄葉越しの穂高連峰や
河童橋へ続く 黄とオレンジの道に
秋を感じながら歩きました
投稿①~⑤で約10,000歩🚶
河童橋〜明神池までの
上高地散策のご参考になれば
うれしいです😊
-------------------------------------------------------------
Location: Kamikochi, Nagano, Japan
Date: 2024.11
Camera: eos_canonjp EOS R8
Lens: EF24-70mm F2.8L II USM
-------------------------------------------------------------
#小梨平キャンプ場
#上高地
#中部山岳国立公園
#国立公園
#絶景
#紅葉
#梓川
#北アルプス
#日本アルプス
#特別天然記念物
#特別名勝
#kamikochi
#nationalpark
#hotaka
#northalps
#nagano
#matsumoto
#azumi
#landscape
#naturephotography
#japanalps
#eosr8
#ef2470f28liiusm
#my_eos_photo
キャンプ場からの景色はいつも「おぉぉ!」って言葉が出るほど穂高が近くに見えて好きです
真ん中にハートもあって壮大さの中にもおちゃめさを忘れない穂高の奥ゆかしさみたいなものも感じたり…感じなかったり…(?)
📷️2024/10/29
#上高地 #紅葉 #隠れハート #小梨平キャンプ場 #紅葉ハイキング #お茶目とは
11月 7

キャンプ場からの景色はいつも「おぉぉ!」って言葉が出るほど穂高が近くに見えて好きです
真ん中にハートもあって壮大さの中にもおちゃめさを忘れない穂高の奥ゆかしさみたいなものも感じたり…感じなかったり…(?)
📷️2024/10/29
#上高地 #紅葉 #隠れハート #小梨平キャンプ場 #紅葉ハイキング #お茶目とは
【上高地・山ガールデビュー】
上高地、こんなに素敵な場所
今まで、知らなかったなんて
人生、ちょっと損してました〜(^^)
朝、雨からの
急速回復の青空
空気、景色、陽射し
全部が「恵み」
忘れられない一日になりました(^^)
#上高地 #秋山登山 #山ガール #河童橋 #梓川 #小梨平キャンプ場
10月 5

【上高地・山ガールデビュー】
上高地、こんなに素敵な場所
今まで、知らなかったなんて
人生、ちょっと損してました〜(^^)
朝、雨からの
急速回復の青空
空気、景色、陽射し
全部が「恵み」
忘れられない一日になりました(^^)
#上高地 #秋山登山 #山ガール #河童橋 #梓川 #小梨平キャンプ場
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














