木曽と中町の雪景色
皆さま明けましておめでとうございます。
年末の殺人的なスケジュールの後、大阪に帰省していて、さっき信州に戻りました。
写真は木曽谷の雪景色です。
両側にそびえる森が、雪が降ると水墨画の世界のような美しさを見せてくれます。
その代わり、冬は何と3時頃には日が森に沈んでしまいますが。
年末の中町の夜の雪景色も何と… 続きを読む
皆さま明けましておめでとうございます。
年末の殺人的なスケジュールの後、大阪に帰省していて、さっき信州に戻りました。
写真は木曽谷の雪景色です。
両側にそびえる森が、雪が降ると水墨画の世界のような美しさを見せてくれます。
その代わり、冬は何と3時頃には日が森に沈んでしまいますが。
年末の中町の夜の雪景色も何と… 続きを読む
松本の信州大学から北の国道沿い、市街地からちょっと離れた岡田地区にある「カフェ ザ グローブ」。
ログハウスの店内は、「カフェ」というより、昔ながらの「北国の喫茶店」という空気が漂っています。
ラテアートと、ケーキも凝っていて、ただ食べる・飲むプラスアルファが楽しめます。
店の人の心遣いも暖かい。
信州らしい時… 続きを読む
ガラス工房などがある「安曇野の里」のイルミネーション。
ボランティアが手作りで作るというので、家庭のイルミネーションの延長みたいなものと思ったら大間違い。
スケールも大きく、Disneylandっぽくて楽しいイルミネーションです。
色調はアマチュアっぽくて洗練された統一感には欠けるが、業者がデザインして施… 続きを読む
中町に今年OPENしたピアノダイニングバー「エルミタージュ」。
中町の慰労会の2次会で行きました。
松本では珍しく、ほとんど毎日ピアノの生演奏が聞けるようです。
オーナーは、昼間蕎麦屋の「蔵の花」で蕎麦を打っている人で、ちょうど昼間会社のランチ会で会って、その時はソバ打ちっぽい格好をしてたのに、夜はバーテ… 続きを読む
見えました。30分ぐらいの間に流れ星11個(写真には写ってないけど)。
寒い冬は☆が一番よく見える季節で、今宵は空が澄み渡り月もなくて、流星がなくても見なくっちゃ。
オリオン座の上と横に、プレアデス星団(すばる)とうっすらと天の川も見えます。
寒い中をスターウオッチングの後は、凍える体を風呂で暖める。
こん… 続きを読む
土曜に信毎新聞にマップが掲載された「松本城町市民コンシェルジェ」の打ち上げで、ワインバー「オステリア松本」に行きました。
小ぎれいな店内で、美味しい料理と、珍しいワイン。
さらに、このお店の特徴は、オーナーの愛犬のゴールデンリトリバーが出迎えと見送りをしてくれます。
地図はこちら(ホテルブエナビスタのすぐ… 続きを読む