ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

グラウンドカバーという考え方

庭の雑草対策に頭を悩ます季節です。
砂利敷きやコンクリにしたらせっかくの田舎暮らしの庭に緑がなくなるし、除草剤は使いたくないし、こまめに取るには手間暇がかかりすぎる。
そこで、「グラウンドカバー」になる地面を這う花やハーブをいろいろ植えてみました。
タイム・芝桜・アリッサム・ウツボグサ。
中でもタイムは、見… 続きを読む

人・人・人の松本&大町

クラフトフェア松本の初日。
天気も良く、予想入場者7万人で会場は大混雑、クラフトと何の関係もなさそうやけど会場近くの松商学園野球部100年で王貞治さんが来てたりで、駅前広場他街のあちこちのいろんな催しで、市街地全体が活気に満ちてました。
車をやめてバスに乗ろう!という「バスデー」でもあり、会場行きのバス… 続きを読む

信州蕎麦ラウンジくりやOPEN@中町

松本・中町の入り口に近いビルの1F、「日本料理一鳩」から4月に業態転換された「信州蕎麦ラウンジくりや」さん。
蕎麦+地酒のバー、蕎麦がメインなのに平日は夜のみ、という他にない、特徴のあるお店です。

そばは、麺以外に蕎麦豆腐などいろいろな一品料理で食べられる他、
朴葉(ほうば)焼きや信州牛のスジ煮など、長野… 続きを読む

渡来人祭り@浅間温泉での草の根の民間交流

日曜日の第8回渡来人祭りin浅間温泉は、ここ数年では一番多い人出で盛況でした。
韓国から来日した15名の仮面劇が終わったところでちょうど雨となり、以降の予定が中止になったのは残念でしたが、その後の懇親会で深夜まで交流が続きました。

特に、雨でステージができなかった池田町のミュージシャン、チャーリー宮本さ… 続きを読む

NHKで中町から生中継

会社・中町2013.05.21

今日12:20~45のNHK総合TV「ひるブラ」で、中町から生中継されるそうです。
今週末のクラフトフェア松本と工芸の五月の関連で「クラフトの街」というネタで紹介するようです。
昨日、会社の向かいの駐車場がNHKのTVの車がたくさん停まっていました。
松本の特に中町・縄手通り周辺はロケの話は多く、先日もう… 続きを読む

ヤマメの塩焼き

昼神温泉の近くで釣ってきたというヤマメをもらい、塩焼きにして頂きました。
釣ってすぐ処理しただけあって、長野県でたまに食べるヤマメやイワナの中でもこれだけ美味しいのは初めて。
美味しい魚は、皮の味が違います。

渡来人祭り(来週日曜)ののぼり立て

次週5/19の日曜、浅間温泉広場で「第8回渡来人祭り」が開かれます。
昨日、雨の中、渡来人倶楽部のスタッフで、あちこちに、告知の幟(のぼり)を立てました。
日頃、何気なく見る幟ですが、どこに立てれば目に付くか考え、たくさん人が来てくれるようにと思いを込めながら立てる作業でした。
長野出身の東京の知事が「イ… 続きを読む

クアトロ・ガッツ@松本中町

新メンバーとの面談で、中町通りの一番端の方にあるイタリアン、クアトロ・ガッツさんに久しぶりに行きました。
中町も飲食店の入れ替わりが多い中、ここは、松本に来た15年前にすでに営業されていたように思います。
HPで解説されている店名の「四匹の猫」の「ただの猫たち」のコンセプト通り、オープンでカジュアル、背… 続きを読む