桜が終わるとチューリップ
桜が終わるとチューリップの花の季節。
10年以上前から徐々に増えているうちの真っ赤なチューリップも、春の風に揺れながら朝になると花びらを開きます。
前は、千曲市の「チューリップの里」とか長野県内で何ヶ所かチューリップ園があったけど、手間がかかるからか、菜の花畑に変わったりしてなくなりました。最近は、篠ノ… 続きを読む
桜が終わるとチューリップの花の季節。
10年以上前から徐々に増えているうちの真っ赤なチューリップも、春の風に揺れながら朝になると花びらを開きます。
前は、千曲市の「チューリップの里」とか長野県内で何ヶ所かチューリップ園があったけど、手間がかかるからか、菜の花畑に変わったりしてなくなりました。最近は、篠ノ… 続きを読む
※このお店は閉店されました。
松本の中町に昨年オープンした居酒屋「よっちゃっ亭」。
ランチ営業しているので行って、「信州産鶏の唐揚げ定食」を食べてみたら、美味しさにビックリ。
こんな美味しい唐揚げは今まで食べたことがない。
それに500円という安さ。
お店の内装や定食の体裁はこだわりがあまり感じられず、フツー… 続きを読む
松本市の観光パンフレットのフランス語版ができました。
どうすればフランス人に訴求するか、企画から関わらせて頂き、複数のフランス人の意見を聞いて、英語版の原稿・レイアウト・写真を一部変更して翻訳しました。
ミシュランガイドで星付きで紹介されている場所(松本城=3つ星、上高地・浮世絵博物館・松本全体=2つ星… 続きを読む
松本の裏町、セブンイレブンがあった所に3月にOPENしたカフェ「ハレルヤ」。
HPはなく、食べログとかYahooロコとか、ネットでまだまったく掲載されていないお店ですが、広く明るい店内と、便利な場所で、駐車場もあるので、ちょっとした集まりにいいかもしれません。
韓国人のクリスチャンの方が始めたので「ハレ… 続きを読む
先週はスズキメソード世界大会で子供連れの方々で賑わい、これからは桜の花見で賑わう松本の中町通り。
飲食店が増えて40軒もある中に、その名も「さくら咲く」というタイムリーな名前のお店があります。
以前ランチに行ってみたら、メニューは日替わり松花堂弁当750円、それのみというシンプルさが気に入りました。
内装… 続きを読む