とっておきブログ
中町蔵シック館無料wifi化
今年から携わっている中町の蔵シック館の運営委員で、光回線+無料wifiサービスを導入しました。
携帯のキャリアなどと関係ない「FREESPOT」というサービスで、誰でも、会員登録やログインなどまったくなしで、スマホ・iPad・無線LAN付きPCなどを無料でWifi接続できるようにしました。
喫茶室内や前… 続きを読む
プロの料理写真の撮影
温泉のHPの写真撮影に、プロのカメラマンに来てもらい、立ち会いました。
特に、料理の撮影は、宿の方も真剣そのもの。
お昼のお腹が空いてるときに、信州牛・馬刺し・鮎の塩焼き・茶碗蒸しなどなど、最高のご馳走を目の前にして、写真に撮るだけというのは拷問です。
本格的に撮影する料理は、より美味しそうに見えるように… 続きを読む
草間彌生展@松本
常念と槍
常念岳の裾野から、顔を少しのぞかせる槍ヶ岳の穂先。
毎朝の通勤途中、自転車に乗りながら見えます。
昨日アルプスが初冠雪した時の雪が、常念は溶けたけど槍は白く残ってます。
松本の、それもほんの一部で、空の澄んだ時期だけビミョーに見られる素敵な光景です。
無人直売所と日本の田舎の良さ
うちの近くの畑にいくつかある野菜の無人直売所。
採れたての野菜が置いてあって、代金をどこかに入れるようになっているが、鍵も着いていない缶の時もあり、その中からお釣りを取れる場合も。
外国人が日本に来て、見て驚き、感動するものの一つです。
治安が良いから、お金毎持って行かれたり、代金を払わず野菜だけごっそり… 続きを読む
国界のラーメン@塩尻広丘
TVドラマのロケ@中町
少し前、朝出勤したら、会社のビルの向かいの蔵の建物で、TVドラマのロケをやっていた。
来春放送の2時間スペシャル番組らしい。
TVや映画のロケは、中町や縄手通りなどでしょっちゅうやってるが、一般の人が集まるとじゃまになるので事前に告知されず、偶然出くわすことがある。
高校・大学時代に8mmフィルムで自主制… 続きを読む
紅葉@志賀高原
志賀高原の蓮池~木戸池のコースを歩いてきました。
紅葉はほぼ見頃ですが、2~3日後から今週末が最高潮という感じでしょうか。
帰りに、信州一の紅葉の名所松川渓谷を通って来ましたが、志賀高原よりは標高が低いので、まだ色づき始めでした。
信州各地の紅葉スポットは、今週は、標高2000m前後の所が見頃、1500m… 続きを読む