ブナの芽吹き
厳しい冬を耐え忍んだ身の回りのあらゆる自然物が、動き出す信州の春。
庭のブナの木も、ふと気づくと芽吹いていた。
数日前に見たときは、枯葉しか見えなかったのに。
庭木のブナ一本でも美しいのに、飯山などのブナの原生林がいっせいに芽吹く姿は大感動もんだろう。
厳しい冬を耐え忍んだ身の回りのあらゆる自然物が、動き出す信州の春。
庭のブナの木も、ふと気づくと芽吹いていた。
数日前に見たときは、枯葉しか見えなかったのに。
庭木のブナ一本でも美しいのに、飯山などのブナの原生林がいっせいに芽吹く姿は大感動もんだろう。
会社に、2日続けて謎の手紙が郵送されて来た。
それも、渦中のオリンパスからで、2日目は、就任したばかりの取締役会長からのサインも入った挨拶状。
何が謎かというと、宛名の住所はまぎれもなく弊社の住所、それも去年変わった新しい住所だが、宛名の「代表取締役」の名前が、赤の他人の「持田 ○○ 様」
へ?エム ティ ラボも… 続きを読む
遅ればせながら、我が家にスマホが2台やって来ました。
今年高校に入学した子供の話を聞くと、友達はみんなスマホを持ってるか入学祝いに買ってもらったとかで、一念発起して、子供の分と自分の分を、学割と中古で購入。
田舎では都会のように電車で使う機会が少ないし今の携帯で十分と思ってたが、今や、IT業界では、スマ… 続きを読む
安曇野で素晴らしい景観が楽しめるが、観光客にはあまり知られていない穴場的お薦めスポットが、ココ、拾ヶ堰です。
ヨソ者には読み方も難しい。
「堰」の読み方は普通「せき」なので「じゅっかせき」と読みたくなるが、なぜか「じっかせぎ」。
平たく言えば灌漑用用水路なのですが、安曇野らしい美しい水が静かに流れているの… 続きを読む
馬車馬のように働いた年度末の仕事の一つに、軽井沢でのウェディングのプロモーション用のサイトとパンフの英語・中国語版のための、翻訳と原稿やサイトのチェックがありました。
地元の方にも知られてなかったりしますが、軽井沢には「ウェディング協会」という結婚式場の団体があり、そのサイトです。
軽井沢には、結婚式の… 続きを読む
久々に正社員を募集します!
外国語・IT・Web制作に関心があり、そのようなスキルの習得に熱心に励める方限定ですが、そのような方にはやりがいがある仕事です。
3人で、顧客・問い合わせ窓口・コーディネート・プロジェクト管理・品質管理・チェック・翻訳・ライティング・Web制作などゆらねばならず、仕事は多岐に… 続きを読む