ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

HP リニューアルのお手伝い(信州山岳ガイド協会やまたみ)

会社・中町2011.03.20

先月、SBC信越放送制作の番組「山ガールが行く!」が放送されましたが、北アルプス焼岳と西穂の撮影で、「信州山岳ガイド協会やまたみ」のガイドさんたちが山の案内人として参加されました。
全国放送で、放送後は予想以上の反響があり、この機会にHPをリニューアルしたいということで、お手伝いさせていただくことにな… 続きを読む

がんばれスキー場・宿の人たち

震災で、いろんな産業でも打撃がある中、観光業も深刻です。宿や自治体などで、こつこつと国内・海外からの集客に努力されてきたのが当分水の泡です。
危険回避の必要はあるし、東京ドームでナイターはもってのほかだと思いますが、日本人の特性で、過度に「自粛」・「こんなご時世だからイベントは中止」のようなことは、そ… 続きを読む

震災情報のボランティア翻訳受け付けます

会社・中町2011.03.19

震災の救済にうちでも何かできることはと考え、在日外国人への震災や原発に関する情報の無料翻訳を、会社で受け付けることにしました。
災害時、外国人は、日本人より情報(例えば放射線計測値)がきわめて不足し、不安が大きいです。Twitter等で情報が流れますが、デマもあります。
また、CNNなどの海外での報道は… 続きを読む

街灯を消した中町通り@松本

会社・中町2011.03.18

「もしかして、これは悪い夢を見ているんじゃないか?そうなら覚めて欲しい。」というような日々が続いていますね。しかし、これは現実で、気丈に乗り越えなくてはなりません。
中町通り商店街組合では、節電に協力するため、一昨日から当分の間、街路灯を一部消灯することにしました。
東京電力管内ではないのに、とか、人通… 続きを読む

ガソリンと電気を節約し、過剰反応しないようにしたい

長野県内は、栄村やその近辺を除き、平穏で、天気も最近とても良く、被災地の方々に申し訳ないです。
電気も、中部電力管内なので停電もありません。長野県は中部電力の境目で、水力発電所は東京電力や関電のもあり、松本には東電と中電の両方の支店が道路の向かいにあったりしますが。
その中で、ガソリンが不足するという口… 続きを読む

東日本大震災の日記

昨日からの東日本大震災、ブログに書くのもはばかられるような悲惨な大災害だが、将来のための記録として、日記に残しておこうと思う。
昨日の午後、事務所の4階の部屋でいつも通り仕事をしていたら、部屋全体が揺れ出し、少し経っても収まるどころか、だんだんひどくなって何分も続いた。11年前松本に来てから一番大きい… 続きを読む

雪の花・雪の種類

数日前の、「朝起きて窓の外を見たら一面の雪!!」の日に、木に湿っぽい雪が付いて「雪の花」になっていました。
前にも書いたが、雪にもいろいろ種類があり、長野県の人は雪の質に敏感だと思います。
雪が積もった時に、大阪なら「雪よう積もったわなぁ」とでも言うところを、信州では「今日の雪は重いずら」とか描写が細か… 続きを読む

選挙の季節:議員のHP

会社・中町2011.03.07

選挙の季節ですね。
長野県内は、今回は、県知事や長野市・松本市・上田市・飯田市のような大きな市の市長選挙はありませんが、県議会議員や松本などの市議会議員の選挙があります。
塩尻市議会議員の小野光明さんのHPの制作を弊社に依頼され、先日公開しました:
http://onomitsu.naganoblog.j続きを読む

一番花「オオイヌノフグリ」

花・植物2011.03.06

寒い寒いと思いながらも道ばたや庭を見ると、オオイヌノフグリの小さい花がいくつも咲いている。ヒメオドリコソウやナズナも少し。
福寿草より早く、信州で一番に咲く花がこのオオイヌノフグリ。
それなのに誰が付けたか「大きい、犬のキ○○マ」という名称はひどすぎる。
妻は、この花を「星花」と勝手に名付けたそうだが、春… 続きを読む