信毎「信州Day Trip」
信濃毎日新聞の毎週土曜日の子ども欄で、一月から英語のコーナーが新しく始まりました。
今年4月から小学校で英語の授業が始まるのに合わせ、小中学生やその親ごさんが、英語を身近に感じ、楽しく学べるように、という企画です。
その中の、左上部の「信州Day Trip」の英文原稿を、うちの会社(エム ティ ラボ)が担当し… 続きを読む
信濃毎日新聞の毎週土曜日の子ども欄で、一月から英語のコーナーが新しく始まりました。
今年4月から小学校で英語の授業が始まるのに合わせ、小中学生やその親ごさんが、英語を身近に感じ、楽しく学べるように、という企画です。
その中の、左上部の「信州Day Trip」の英文原稿を、うちの会社(エム ティ ラボ)が担当し… 続きを読む
中町にまた最高に美味しい蕎麦屋が1軒、去年11月から、オープンしています。
ジュース屋だった場所に、隣の「草庵」さんがOPENした別館「中町井Say(セイ)」です。
昨日行って食べてみました。
少し細めの手打ちそばに、利尻産昆布・高知産かつお節など、こだわりのだしで作った付け汁。さすが、お味は絶品です。
山… 続きを読む
中央道から、ほぼ全面結氷した諏訪湖が見えました。
大きな湖が白く凍結している様は壮観。
昔は湖面でワカサギ穴釣りやスケートできたという諏訪湖も、最近は、凍った姿を見られることは珍しいです。
このまま寒波が続けば、「御身渡り」が三年ぶりに見られるかも?
前から食べてみたかったプリン専門店「春夏秋冬」のプリン。
南松本に行ったついでに寄ってみました。
安曇野のミルクなど信州の素材で作られた、手作り・無添加の「信州ぜいたくプリン」。月替わりで、ちょっと変わったプリンも開発しておられます。
一番人気という「みるくとたまご」と、この時期ここで… 続きを読む
遅ればせながら・・あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
帰省先の大阪から、昨日信州に戻って来ました。
31日の雪は、長野県内の交通は問題なく、写真のような木曽路の雪景色に感動していたが、その先に地獄が待っていました。
名神高速とそのバイパスが滋賀県内でどっちも通行止め。Uター… 続きを読む