とっておきブログ
常念岳冬景色
里に未だに雪が降らず、先週は12月というのに激しく雨が降りました。引っ越してきた年は、11/23の休日に家にいて、ふと外を見るとしんしんと雪が降っていて「11月に雪!さすが信州」と感激したもんですが、最近はそんなことはなく、この10年で完全に温暖化してますね。
それでも山の上は雪で、雪化粧した常念岳が… 続きを読む
信大留学生の料理教室
信州大学松本キャンパスの留学生たちの料理教室に出てきました。
日本人主催の留学生との料理による交流会もありますが、これは留学生自身が主催し、留学生どおしが自主的に交流しています。
学生なのでみんな若い!ドイツの学生も、ベトナムの学生も、日本の学生も、韓国料理に唐辛子をたっぷり入れて激辛にしたビビンバを、… 続きを読む
中村フルーツ農園@安曇野

昨日午前中取材に行った、安曇野の中村フルーツ農園。
素晴らしい所でした。
中村さんは、家業の農家を「安曇野ファミリー農産」という会社組織にし、長野県一、また日本でも有数の規模のリンゴ園をやっておられます。
それも、リンゴ栽培を学びたい若者を積極的に受け入れて独立できるよう研修させ、WWOOFという組織にも… 続きを読む
草間彌生さんを見た日~草間弥生バス
今日、松本出身の世界的アーティスト草間彌生さんデザインのバスが今日お披露目で、草間彌生さんご自身が松本に来てバスに乗られたそうです。
美術館に行って見たら、ちょうど写真の「幻の花」の巨大オブジェの前に、彌生さんが車いすで座っていて、間近に見られました。
写真は撮れませんでしたが、髪も衣装も全身真っ赤で、… 続きを読む
足湯で温泉饅頭@松本浅間温泉
今日は、信濃毎日新聞の毎週日曜の「信毎こども新聞」の取材に同行しました。
長野県内のあちこちから来たこども記者とその親御さん、信州大学の留学生と英語のネイティブ、ガイド・通訳・記者の方々、全部で20人ぐらいで、浅間温泉のあちこちを歩いて回り、最後は「ホットプラザ浅間」前の小さな足湯。
小学生8人とキルギ… 続きを読む
OPEN!松本駅前「ヴェルデ」6店舗
松本駅の南側で建設中だった店舗がいっせいにオープンしていた。
「ヴェルデ」という名前の施設らしい。前からある花屋さんと宅配便以外の4店舗は、3つが麺の店。蕎麦・ラーメン・うどんの三種類の麺が揃い踏み。もう一つは人気が高じてチェーン店化している「豚のさんぽ」グループの豚肉料理の店。蕎麦は「つけそば」で、… 続きを読む