DIY店「プラスワン」@塩尻
建材などを売る本格的なDIY(Do It Yourself)の店が塩尻にあると聞いて行って見た。
国道19号線沿い、佐川急便の向かいにある「プラスワン」。
すごい。広いフロアに、水道のパイプから作業服までおびただしい種類の建材やらDIY用具やらがあって壮観。アメリカにいるかのような錯覚。
本店は岡谷にあるらし… 続きを読む
建材などを売る本格的なDIY(Do It Yourself)の店が塩尻にあると聞いて行って見た。
国道19号線沿い、佐川急便の向かいにある「プラスワン」。
すごい。広いフロアに、水道のパイプから作業服までおびただしい種類の建材やらDIY用具やらがあって壮観。アメリカにいるかのような錯覚。
本店は岡谷にあるらし… 続きを読む
庭のミニトマトが綺麗に色付いている。
信州の寒暖の差の激しさのゆえか、甘くてとっても美味しい。
こちらに引っ越して来てから、庭の一部の芝生をはがして家庭菜園にして肥料にいろいろな野菜を作った。
すいかは高い接ぎ木苗を買わなくても、前の年に食べたタネを取っておいて春に蒔くと、夏の終わり頃に一玉だがけっこう美… 続きを読む
マイホーム建設計画は、今日、晴れて着工となりました。
現場に行くと、草がぼうぼうだったのを綺麗に刈って頂き、「地縄張り」という建物の位置に縄を張る作業が終わっていました。「ここがお風呂ですよ」とか「ここが玄関ですよ」とか位置を確認するわけで、何だか幼児のおママごとのようですが、わずか4ヶ月後にはこの場… 続きを読む
昨日は長野市に、夫婦で出張。お昼に着くのでどこかでランチを食べようとしたら、食べたかった店2軒が月曜日定休日(松本では、月曜日は観光客がまだ多いので、水曜日休みが多いですが)。
信州のグルメサイトをいろいろ見て長野インター方面の店を探し、豆腐料理の店「豆富創作料理 三代目茂蔵」に行きました。
埼玉県の会社… 続きを読む
今日は、松本で始めて行われた大道芸のイベント「まつもと街なか大道芸」の日。
今日の午後半日だけ、日本各地と中国・フランスから来た30組の大道芸人たちが、松本の街中17ヶ所でパフォーマンスをやるという、密度の濃い贅沢な催し。
最初に見た、中国雑技団の写真の椅子の曲芸に感歎(パンフレットの写真では、これより… 続きを読む
ドイツビールのイベント「松本サマーフェスト2009」を覗いて来ました。
ビールの本場ドイツの祭典「オクトーバーフェスト」の日本版で、一昨年、昨年と人気があったイベントを、今年は名前・時期・場所を変え、出展する店もよりローカルな店になり、昨日から30日(日)までやってます。
お店の取材の合間の昼間なので、… 続きを読む