とっておきブログ
相互タクシーの勝野社長にインタビュー
中小企業家同友会の広報委員として、会報を作るという提案が受け入れられ、インタビュー記事の取材のため、会員企業の相互タクシーの勝野社長にインタビューしに伺いました。
相互タクシーは、松本に数社あるタクシー会社の一つで、従業員は不況で減ったとは言え、70人もいらっしゃるとか。
昭和40年代にいきなり経営を頼… 続きを読む
キッチン・バス・トイレのショールーム
キッチン・バス・トイレ・洗面台のいわゆる「水回り」を決める段階になり、松本にあるINAXとTOYOキッチンのショールームに行った。
お風呂は、ユニットバスでないオーダーメイドのお風呂も素敵だが、新居は徒歩2~3分で温泉に入りに行けるので、INAXのユニットバスであまりグレードが高くないものにした。
トイ… 続きを読む
ネイチャリングフェスタ@松本
新まつもと物語英語版"Matsumoto Welcomes You!"の掲示板に「アメリカで蚕(かいこ)を育てている7才の子どもが松本に来るので、蚕を見られる場所はないか」という書き込みがあり、探したがなく、「うちの娘が小学校の時、たくさん育てた」と書いたことから、今朝会って、日米蚕談義をすることに。
ア… 続きを読む
諏訪の地酒「真澄」とキースさん
昨日はインバウンド(海外からの旅行者)サミットの集まりで諏訪へ。
信州の地酒として最も名前が知られている「真澄」の宮坂醸造に行き、見学&試飲しました。
社長夫妻や、外国からEPSONに来て、日本酒好きが高じて宮坂醸造の社員になったキースさんからいろいろ説明して頂きました。
日本酒のことを話し出すと目が輝い… 続きを読む
韓国李朝家具「羅山」@安曇野
仕事の打ち合わせで、安曇野に移住した韓国人がやる李朝家具・骨董屋「羅山」にお邪魔しました。
羅山は、穂高駅の近くにあったお店を、今年、アートヒルズのそば、穂高温泉郷に近い森の中のログハウスを購入して引っ越しされました。
250坪の敷地に、住居とお店がある素晴らしい環境。
古い李朝家具が似合う場所で、屋外の… 続きを読む
分離発注方式で見積もり開始
設計士の方と毎週打ち合わせをすること3ヶ月、右の画像の「矩計図(かなばかりず と読むらしい)」など30枚もの実施設計図面ができ、いよいよ建築(施工)の見積もり開始となった。
今回、分離発注方式(オープンシステム)で建てていただくことにしている。
分離発注方式は、施工を一工務店に一括してまかせるのではなく… 続きを読む
サッカー長野vs松本信州ダービーの結果
サッカーの北信越リーグは、今日から上位4チームの直接対決。
現在3位のAC長野パルセイロと2位の松本山雅FCのライバルどおしの対決、通称「信州ダービー」が、今アルウィンで終了しました。
結果は、終始押し気味だった松本山雅が後半ゴール前でフリーキックを得てDFの選手がゴールした(写真がその瞬間)が、長野も… 続きを読む