とっておきブログ
まちづくり井戸端かいぎとグラレコ
日曜の中町ホコ天×エコ展の催しの一つとして行われたサステナブルなまちづくり井戸端かいぎ「ホコ天研究パート1」。
「中町エリアの未来像を描こう」ということで、歩いて楽しく環境負荷の低い持続的なまちづくりにするにはどうすればよいか、について中身の濃いワークショップになりました。
グラレコ(グラフィックレコー… 続きを読む
信州は呑んだ後は蕎麦で締め
※ふじ美蔵さんは2023年に残念ながら閉店されました。
神道祭の打ち上げで、菜食美酒ふじ美蔵さんで松茸などの美味しい料理とお酒を味わった後、「シメ」にこれまた美味しい手打ち蕎麦を頂きました。
呑んだ後のシメは、暖かいラーメンとか大阪ではうどんが多かったが、そば処の信州では冷たい蕎麦が出ることが多い。
デザ… 続きを読む
ハロウィンウォークラリー@松本・中町商店街
松本・中町商店街で第4日曜に行っている「ゆっくりのんびり中町 ホコ天×エコ展」の10/23(日)の開催時に、ハロウィンウォークラリー を今年も行います。
仮装して商店街内の指定のお店を回って5つの店舗では、「トリック・オア・トリート」と言えばお菓子をもらえます。3店舗に設置するクイズ(正解が決まっていない… 続きを読む
星空の美しい夜
その他自然・田舎暮らし2022.09.30
昨夜は久しぶりに、空が澄んで月明かりがなく、星空が綺麗に見える夜でした。
天体撮影用のレンズや装置はないが、デジカメで星空を撮影しました。
秋が深まって冬になるともっと空が澄んで星がきれいに見えるが、その頃は信州の夜は寒くて、屋外で時間のかかる星の撮影は厳しいものが… 続きを読む