経ヶ岳登山(伊那)
伊那にある中央アルプスの経ヶ岳に登った。2296mの山だが、車では麓の仲仙寺までしか入れず、標高差1300mあってけっこうきつい。
8月始めに、ついに!2泊3日で槍~穂高の本格的な登山をするので、いいトレーニングになった。
この山は木の種類と、笹と、虫がやたらと多い。曇っていたが、雲の切れ間に雪を少し頂… 続きを読む
伊那にある中央アルプスの経ヶ岳に登った。2296mの山だが、車では麓の仲仙寺までしか入れず、標高差1300mあってけっこうきつい。
8月始めに、ついに!2泊3日で槍~穂高の本格的な登山をするので、いいトレーニングになった。
この山は木の種類と、笹と、虫がやたらと多い。曇っていたが、雲の切れ間に雪を少し頂… 続きを読む
昨夜は、英会話サークルのSarah先生の送別会。1年間お世話になったが、Canadaに帰国するので、もう会えないかも知れない。
XmasにOld Rockで飲んだり、冬の上高地をハイキングしたり、薄川でのBBQに旦那さんと見えたり、この一年のいろんな思い出とオーバーラップして名残惜しい。
2次会で、メンバ… 続きを読む
昨日は、安曇野市役所穂高支所に営業。
電車で来たこともあり、車窓の美しい田んぼの緑と麦秋の金色を見ながら、「プチ旅気分」ってところでしょうか。
穂高駅は、風情のある瓦屋根の駅舎で、改札から入ると線路を渡って乗車する。もちろん自動改札はなく、スイカもイコカもピタパもお財布ケイタイも使えない(松本でもそうだ… 続きを読む
昨日の高校生の新語の回答です。
・セブる・マツる・ジョナる・モスる・マクる=セブンイレブンに行く・松屋に行く(これは松本ローカルかも)・ジョナサンに行く・モスバーガーに行く・マック(関西ではマクド)に行く
・家電(いえでん)=(携帯でない)家の電話
・いなプリ=田舎のプリクラ(プリクラは今でもたまに使うら… 続きを読む
居候の高校生に、最近友達と使う新語を教えてもらった。意味、いくつ、分かりますか?
・セブる・マツる・ジョナる・モスる・マクる
・家電(かでん ではなく いえでん)
・いなプリ
・A系
・激コギ
・オタケーション
・シャーシャーと~する
・ブッチャケ~
・ノリ男
・コンバンチワ
・ブチる
正解は明日♪
松本で、気軽に入れて、お茶でもお酒でも食事でもケーキでも食べられる店、サニープレイスカフェ(Sunny Place Cafe)。
中心部の便利な場所にあるのに行く機会がなかったが、今日初めて使った。
今、ちょうど、壁で、絵画展「月の物語」を見られる。地図はこちら
外も満月。いい月夜である。
父の日で、家族が「今夜はお父さんの行きたい店で食事をしよう」とうれしいことを言ってくれた。
せっかくだから前から行ってみたかった店、松本のザ・ハーモニーホールの近くにある南フランス風カフェレストラン「ショコラン」に行った。
北アフリカの大使公邸で勤務されていた方がシェフで、小沢征爾さんなど、ハーモニーホ… 続きを読む