ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

カエル初鳴き

動物2008.04.23

今年も1週間ほど前から冬眠から目覚めたカエルが庭に姿を見せ始め、
1. 最初はうす茶色で、寝起きで動作も鈍く、壁をよろよろとよじ登って途中で寝ぼけて?ボテッと落ちる始末。
2. 数日前にはもう薄緑になり、動作は緩慢だがしっかりして来て、
3. 昨日は、体の緑色が濃くなり、田んぼに水もないのにもう鳴き出した。いき… 続きを読む

スズラン水仙

花・植物2008.04.22

いつの間にやら、庭の春の花がいっせいに咲き出した。
チューリップ、水仙、タンポポ、タイム、そして、カラシ菜の菜の花までface08
中でもうちで人気なのがスズランスイセン(鈴蘭水仙)。その名前もいいが、英語名のスノーフレーク=「雪のひとひら」がいい。
信州に引っ越す前、東京でもらった球根が、10年以上、毎年可憐な花を… 続きを読む

土地・家探し

この何ヶ月か、土地か中古住宅を探している。
自由でいたいし今の住まいが最高に気に入っているから借家暮らしを続けるのもいいと思うのだが、妻の「借家では老後が不安」と言うのと子供が「ペットを買いたい」という声を優先することに。
家を探すのは、結婚相手を探すようなものである。美人(デザインが良い)だが育ち(環… 続きを読む

信州スカイパーク

先週の薄川に続いて、今日はが満開の信州スカイパークで、韓国人グループの野外サンギョプサル(豚バラ肉の焼肉)パーティに参加。
信州スカイパークは、信州まつもと空港の外周に作られた公園で、松本の中では、アルプス公園や城山公園の自然の中の良さはないが、何といっても広い!
レンタサイクルでの1周は最高に気持ち… 続きを読む

ヨーヨーマ&シルクロードアンサンブル松本公演

チェリストのヨーヨー・マが主宰するシルクロード・アンサンブルの松本でのコンサートを聞いて来た。
現代ならではの、世界各地の一流の演奏家と民俗楽器の、ハーモニーではなくまさに「アンサンブル」。ヨーヨー・マのチェロをソロでじっくり聞かせてくれなかったのが不満だが、最高水準の現代音楽に酔いしれた。
S席は2万… 続きを読む

満開!桜が今年は綺麗

花・植物2008.04.16

満開!今年はがいつになく綺麗です。昨年のように厳しい「花冷え」がなく、咲き始めてから強風や雨もなくて穏やかな天気だからでしょう。
「花冷え」という言葉は、日本語の中で、最も美しい言葉の一つと誰かが言ってました。韓国語でも似た意味の言葉「ポッセムチュイ」がありますが、その元の意味は「花の美しさに嫉妬… 続きを読む

乗鞍高原HPリニューアル

会社・中町2008.04.16

乗鞍高原の公式サイトの全面リニューアルの仕事が完了。
見どころの案内や宿のデータベースの他に、ナガブロのようにブログの集合体で構成してます。
乗鞍高原は小さなペンションや宿が多く、その、100軒以上の宿・施設のオーナーや観光案内所の人などが、乗鞍のの情報を投稿発信してます。他の旅館組合や観光協会のサイ… 続きを読む

1年に1夜だけ開くBar

新まつもと物語恒例の行事、桜の季節に某所で1年に1日だけ開く秘密のBar。棚にずらっと並ぶお酒と持ち寄りの珍しい料理の数々。
観光情報を市民が発信する新まつもと物語では、会の趣旨に賛同するボランティアを近々募集します。ナガブロのようにブログが主体なので、コメントも入れられます。どうぞよろしく!

花見バーベキュー

今日は、松本のの名所薄川すすきがわ堤防で花見バーベキュー
途中で顔を出した人も入れて、合計で50人は集まっただろうか!
今回も多国籍の集まりで、日本・イギリス・ニュージーランド・オーストラリア・韓国・ベトナム・アメリカ・カナダ・フランス出身の人たちで楽しい会でした。

桜ブログとライブカメラ

花・植物2008.04.13

ここ数年では春が遅かった今年。4/5の千曲市のあんずに続いて、高遠と松本が4/9、翌日に長野市と、次々と開花し、あっという間に桜色。
春が遅い年の信州は、梅が咲き終わらない内に桜が咲くのが面白い。中には梅か桜かぱっと見にはまぎらわしい樹もある。


松本市公式観光情報サイト「新まつもと物語」では、去年に… 続きを読む