伊織霊泉のカキツバタ
ちょっと見頃は過ぎたかもしれませんが、松本市中央3-11にある伊織霊泉という井戸で、今年もカキツバタが咲いています。
中町通りからの近道は、東の端のそば、橋の手前の信金の駐車場わきの路地を入って、さらに細いレンガ敷きの道を進みます。
この井戸に散歩で来たら、もちろん、水飲み場でノドをうるおします。
ちょっと見頃は過ぎたかもしれませんが、松本市中央3-11にある伊織霊泉という井戸で、今年もカキツバタが咲いています。
中町通りからの近道は、東の端のそば、橋の手前の信金の駐車場わきの路地を入って、さらに細いレンガ敷きの道を進みます。
この井戸に散歩で来たら、もちろん、水飲み場でノドをうるおします。
松本の東エリアで、名物マスターのいる焼き鳥屋として知る人ぞ知る「大吉」清水店で、夫婦で飲み食いして来ました。
場所は、東松本のジャスコの北東の一方通行の道沿い
会合から自転車で帰る途中、南松本駅とやまびこ道路の交わるところで火事に遭遇。
夜ということもあり、煙がもうもうと立ちこめ(写真は携帯のカメラなのであまり映っていませんが)、消防車が10~20台ぐらい出て、ただでさえ混雑するやまびこ道路が通行止めでした。
松本はけっこう火事が多いように思います。木造家屋が… 続きを読む
今日も信濃グランセローズ対富山サンダーバーズの試合を観戦してきました。
1回裏、大村選手のヒット(写真右上)で信濃GSが先制しましたが、2回表に逆転され、その後一時は富山TBに5点差を付けられました。
7回裏に松橋選手のヒット(写真左下)を含む連打で3点返し、9回も渡辺選手のヒットで1点を獲りましたが、… 続きを読む
某コンビニでこんなものを見つけました。アルプちゃんの微笑に負けて(笑)、つい買ってしまいました。430円也。
松本市制100周年弁当もあって、こちらは600円。ちょっと高めですが、信州牛や栗などが入っていました。
地域限定商品というのはよく見ますが、大手コンビニでこんなにローカルな商品を扱っているとは.… 続きを読む
自宅近くのリンゴ畑の花が満開になりました。通勤路ではないので分かりませんが、三郷あたりのリンゴ畑も満開ではないでしょうか。真っ白い花が一面のリンゴの木いっぱいに咲いて、圧倒されます。
今年は花の開花が異常に早く、桜が終わったと思ったら家のまわりにあるツツジが一斉に咲きだしました。今日も松本は30度近く… 続きを読む
連休明けの今日はみごとに晴れましたが、帰り道、白馬連峰がまるで山水画のようなきれいなトーンを見せていたので、車を停めて一枚。
この連休は、晴れる日は徹底的に晴れる、雨の日は一日中雨、とメリハリの効いた(?)天気でしたが、良い休暇になったでしょうか。私は今ごろインフルエンザにかかってしまって、ほとんど寝… 続きを読む