ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

セローズ、4連戦の初戦を落とす

今日10月6日は、信濃グランセローズの今シーズン松本での最後の試合。また、松本市野球場では初めてのデーゲームで試合開始は12時でした。
対戦相手は新潟アルビレックス。先発は信濃が地元松本出身の藤原投手、新潟が藤井投手。セローズにとっては、今季優勝への最後の望みをかけて、1戦も負けられない4連戦の初戦で… 続きを読む

別荘地の微妙な地形 - 別荘地暮らし(2)

前回はこちら(薪の話は少し先送りにさせてください)。
別荘地は山に近いので、土石流の心配があります。昨年夏に起きた豪雨と諏訪湖西岸の土石流災害は記憶に新しいですが、このとき、家の周辺でも道路が濁流と化したり庭が土砂で埋まったりする被害が出ました。
幸い我が家は何事もなし。何が違うのか考えてみたら、家のあ… 続きを読む

四柱神社神道祭りと舞台(松本)

今日を含む10月1~3日は、松本市縄手通りに面した四柱神社のお祭りです。会社のある中町でも舞台を出す、ということで、「会社ごとIターン族」の松尾が舞台曳きに、私が写真撮りに行きました。
実は「舞台」とはなんのことか知らなかったのですが(汗)、お祭りで曳き回す山車のことでした。ただし、写真でも分かるよう… 続きを読む

紅玉の季節

昨日、雨の中、懇意にしている農園で、リンゴ紅玉を40個ばかりもぎ取って来た。「酸味がないとリンゴじゃない」という実家の姉に送るために。
「つがる」など夏のリンゴの時期が終わり、今は「紅玉」が旬。この後、「秋映え」などの秋のリンゴが出、そして、一番人気、本命の「フジ」が八百屋に並ぶ。
リンゴ好きには、秋… 続きを読む

韓国リポート~街かど・名所編

韓国ソウル・スウォン訪問記、グルメ編に続いて今回は街角・名所編です。
まず、韓国で一番面白いと思う場所、市場(シジャン)。ソウルは、昔から、バザールのような専門の市場があちこちに発達し、今も主に卸売市場として機能しています。卸売と言っても、日本とは違い、一般の人も見物でき、買える。
衣料品の東大門(トム… 続きを読む

韓国リポート~グルメ編

ごぶさたしてました。
信州とも仕事とも関係ないが、昨日までの4泊5日の韓国ソウル・スウォン訪問記を2回に分けて書きます。今日はグルメicon28
まずは、宮廷料理。南山(ナムサン)の国立劇場の1Fにある店「チハジャ」で食べました。
TVドラマ「チャングムの誓い」で有名になった宮廷料理は、朝鮮王朝の王様たちが食した… 続きを読む

中部空港セントレア

2年ぶりの韓国行きの旅のため、中部国際空港セントレアに来た。
ここは、長野県の中南部から、海外、特にアジア方面に出るのに、成田より近く、チケット代が少し高くても利用することが多い。モール街や散策できるデッキなど、待ち時間も楽しく過ごせ、だだっ広いばかりの成田よりはるかに快適。
が、、、問題はアクセスであ… 続きを読む

夜噺in松本・長野市

昨夜は、知り合いの送別会と、22日のカーフリーデーのためのイベントがダブルブッキングとなり、行ったり来たり。
最近知り合ったばかりのアメリカ出身のA君が東京で就職する。AET(英語のアシスタントティーチャー)として長野県に来て、日本で仕事をしたいが、悲しいかな、田舎には英語のネイティブスピーカーの仕事… 続きを読む

社員・翻訳者募集します!

会社・中町2007.09.18

会社のHPの人材募集ページを3年ぶりに更新して、人材募集を再開しました。
翻訳コーディネータや幹部社員候補、翻訳チェッカー、在宅フリーランス翻訳者、在宅DTPオペレータなど、外国語とITに関心のある方、一緒に働いてみませんか?都会から長野県へのIUターンの方、歓迎します!

カーフリーデーin松本

皆さん、「カーフリーデー」をご存じでしょうか?
ヨーロッパで始まったイベントで、毎年9/22日に、世界中の1000以上の都市で、マイカーを規制し、移動は公共交通・徒歩・自転車などでしよう!という試みです。
今年は、松本市が、初めて正式参加します。22日(土)にうちの会社のある中町通りとその南の高砂通りが… 続きを読む