今年は田んぼの緑が鮮やか
雨が異常に多かった今年、田んぼの緑色があまりに美しすぎて見とれます。
あちこちで、人の背丈より高いのっぽのヒマワリも目立ちます。
温暖化による気候変動での異常気象のせいなので、まったく喜べませんが。
雨が異常に多かった今年、田んぼの緑色があまりに美しすぎて見とれます。
あちこちで、人の背丈より高いのっぽのヒマワリも目立ちます。
温暖化による気候変動での異常気象のせいなので、まったく喜べませんが。
旅の途中で立ち寄った上田の信濃国分寺の蓮(ハス)の花。
ここの蓮は大きく元気で、こんなに綺麗に咲く蓮の花を見たのは生まれて初めて。
つぼみも可愛いし。
信濃国分寺は上田以外ではそれほど知られていませんが、奈良時代に建てられた信州の国分寺で、重要文化財の三重の塔もあり、穴場的スポットです。
連休に、県民支えあい観光キャンペーンで志賀高原の宿に4人で一泊してきました。
天気が悪いので竜王のソラテラスに行く予定を変更し、妻がまだ行ったことのない草津温泉に寄って来ました。
人が少ないかと思ったらさすが名高い草津温泉。群馬県がコロナの感染者が少ないせいか関東からのお客さん達で大賑わいでビックリ。
国… 続きを読む
浅間温泉のサマー「夏☆光の集い」が、今年も始まりました。
大阪からイルミネーション専門の会社をやっている同級生夫妻がはるばる松本まで来て施工してもらいました。
コロナで特別なイベントはなくなりましたが、夏の毎夜、日帰り温泉施設「ホットプラザ浅間」前のアプローチの樹木と、高さ10m以上の桂の木2本が電飾で… 続きを読む
予約無しのお弁当テイクアウトをやる店もひと頃より少し減って来ましたが、松本・中町通りの草庵さんは毎日お店の前でお弁当を販売されてます。
1つ買って食べてみました。
本格日本料理店の手作りのお弁当は、やっぱり美味しい。
値段も、カラフルな稲荷寿司の入った弁当が700円は安いです。
蕎麦がとっても美味しい店なの… 続きを読む
梅雨の後半の時期、松本や安曇野では雨上がりに虹がよく見えます。
昨日の夕方も虹が東の山を背景に美しく見られました。