とっておきブログ
クラリネット@蔵シック館(松本 中町)
早春の安曇野・ワサビ農場
韓国からの来客(30代男性)と、早春の安曇野・ワサビ農場等に、久しぶりに行ってきました。スモモとワサビの花が咲くワサビ田の向こうに見える残雪を抱く北アルプス。
ワサビ農場の後は、ラーメン屋「きまぐれ八兵衛」と、移転した坂田のおやき・アートヒルズ。
「日本も長野も素晴らしい。歴史問題さえなければ」と言って… 続きを読む
長野県インバウンド推進協議会が発足
2/28、長野県インバウンド推進協議会が発足、設立総会に出席してきました。
11年前に、戸倉上山田温泉のタイラーさん達とNaganoインバウンドサミットという集まりを開催し、その後Ninja Projectができたのに遅れて、ようやく県が腰をあげて頂いたという感じです。
行政が音頭を取るとさすがに集まる団… 続きを読む
善光寺の住職兼画家の若麻績さんの講座
昨日の 信州自遊塾の講座「今の時代をどう生きる?」。
善光寺の40人ほどもいるご住職の一人で、東京芸大卒の画家でもある若麻績さんにお話し頂きました。
トランプ主義のような戦いを好む男性性がはびこっているが、極楽のような世界観を望む女性性が大事であることを、仏教の「色即是空」と関連づけてご説明頂きました。
今… 続きを読む
山雅高崎選手がオーナーのDOGカフェ"CUE"(キュー)OPEN@松本 里山辺
犬連れでも外食できる店を探したら、何と家の近く、美ヶ原温泉に、本格的なDOGカフェがいつの間にかOPENしてました。
それも、松本山雅の現役バリバリストライカー、高崎選手がオーナー。
松本では他に2軒ほどしかない、店内でも犬同伴OKのお店で、前に無料で誰でも使えるDog Runもあります。
コンテナを使った… 続きを読む
外国人向け体験サイトとパンフ制作 (Matsumoto Experience)
昨年来、松本の外国人向け体験サイト Matsumoto Experience とパンフを制作させて頂き、英語・中国語に加えて今回フランス語版のサイトもできました。
松本のインバウンドを熱くする会でも、松本城に来る外国人ができる体験プログラムを増やしたいと活動してきましたが、一つのカタチになって嬉しいです。
紹… 続きを読む
ベトナムとミャンマー
真冬の信州と何もかも真反対、冬でも35℃のベトナムとミャンマーに行ってきました。
気候や食べ物だけでなく、若い国は活気が違う。
ベトナムは聞きしに勝るバイクの数と4人乗りや片手運転、バイクが歩道を走ってくるのに唖然。
ミャンマーは貧富の差の激しさにショックを受け、夕陽と民族衣装ロンジーの美しさに感嘆しまし… 続きを読む