ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

一番星☆


土曜の夕方、西の空を見ると、アルプスを背景に一番星(金星)が見られました。
反対の東の山は、ぼおっと明るいと思ったら、満月が顔を出し、
美しい光景でした。

水仙の咲く土手

花・植物2018.04.01


水仙が散歩コースの「湯川」の土手に可愛く咲いてます。
信州の春、福寿草ワサビに次いで咲く花。
他にまだ草や花がない茶色の土に、風に揺れながら咲く姿は、とっても可憐です。

信州サーモンの押し寿司@しづか(松本)


松本の老舗居酒屋「しづか」で味わった「信州サーモンの押し寿司」。
信州サーモン(と行っても鮭ではなく淡水魚の鱒(ます))の料理は、各店でいろいろ趣向を凝らして出しているが、押し寿司は始めてで、とても美味しかった。
今会社でやっている安曇野の食のお土産の英語版冊子&HPでも「スモーク信州サーモン」というの… 続きを読む

ライブ&ミュージカルin蔵シック館(第5回蔵の夕べ)&枡手形呑み歩きイベント開催 in 中町

会社・中町2018.03.27


すっかり春めいてきた25日(日)の夕方、松本の中町通りで、蔵シック館主催ミニライブ「第5回蔵の夕べ」を開催しました。
素人エンタテインメント集団「メンアンドホットハニーズ」さんの、パワフルでセクシーなライブ&ミュージカルで、
観客は延べ約120名、立ち見の方も出て、申し訳ないぐらいの盛況でした。
動画は続きを読む

歓送会@東石川旅館in浅間温泉


会社のパートの方がイギリス転勤となって、歓送会を浅間温泉の東石川旅館さんで行いました。
家族経営の宿は、料理もお部屋も温泉もおもてなしも、心がこもっていてとても気持ちのいい時間を過ごせました。
信州牛の焼き物・旬のワサビの花・エシャレットの生ハム巻き、そして地酒など、とても美味しく、
温泉の効果かその夜は… 続きを読む

NINJA Project シンポジウム「Youと交流」in小布施


日曜日、小布施でインバウンドシンポジウム「Youと交流」がありました。
「小布施まち創りクラスタ」の主催、理事をやっているNINJA Project 共催で、60人もの出席者があり、観光の街小布施らしい盛り上がりでした。
小布施は栗と北斎という2大アイテムで知られていますが、それに甘んじることなく、古くから… 続きを読む

古本喫茶想雲堂@松本


松本に数年前にできた「古本喫茶」想雲堂。
少し前にやっと行く機会がありました。
棚に古書がずらりと並んでいて、コーヒー1杯でも自由に読めるという本好きな人にはたまらない店です。
しかも夜10時まで空いていて、お酒やカレー・デザートもあり。
実際今回は、飲み会の後にどやどやとおしかけましたが、時間がある時に一… 続きを読む

外国人ターゲットの太鼓体験が始動@松本


日本文化の体験メニューを増やしたい!と常日頃思っている松本で、
外国人ターゲット(日本人ももちろんOK)の太鼓体験が始動しました。
松本城「おもてなし隊」のリーダーの橋本さんの太鼓サークル「響座」が、上土劇場(旧ピカデリーホール)で始めたもので、
取材の弊社外国人スタッフと、外部の3組のトライアル体験を2… 続きを読む

Airbnb民泊宿泊体験


北海道ではいろんな宿泊施設に泊まってみたが、札幌での1泊は、賛否両論のある民泊にした。
写真のようなマンションの1室を、郵便受けにある鍵で空けて入って使い、ホストとはまったく顔を合わさず。
感想は、自由で便利だけど、結構高く、宿泊施設としてちゃんとしているホテルや旅館の方がコストパフォーマンスがいい、と… 続きを読む

キラキラ輝く雪


昨夜の雪は、帰り道でキラキラ輝いて、美しい光景でした。
氷が混じっているんでしょうか。
不思議。
長野県に住んで知ったことは、雪にいろんな種類があり、日によって違うこと。
昨日のは宝石のようにキラキラ輝く雪。
一昨日の月食と2晩連続で、自然にエンタテイメントを提供してもらいました。
ちなみに写真の足跡は、ウチの… 続きを読む