とっておきブログ
上高地で会議
上高地でのインバウンド整備のための会議にオブザーバー的に参加させて頂きました。
さすが涼しい。
ピークシーズンで楽しそうな観光客と、美しい朝霧の大正池を横目に、通行許可車に乗せて頂いて会議だけでとんぼ帰り。
あこがれの上高地のための仕事をさせて頂ければ嬉しいことだし、観光の仕事は楽しいのですが、Iターンし… 続きを読む
波田スイカ祭り・深澤酒店・軽井沢の地ビール・風穴
松本も35.9℃という暑さで、エアコンのない家を脱出、
・「日本一甘い」と自負されている波田のスイカ祭りでスイカを買い、
・その先の、信州中の地酒・地ビール・地ワインが所狭しと並ぶ酒屋「深澤酒店」で、軽井沢の人気地ビール「よなよなエール」と、「軽井沢高原ビール」をゲット
・さらにその先の「風穴の里」の風穴… 続きを読む
喫茶「まるも」@松本中町
久々に利用した中町の名喫茶店「まるも」。
初めて入った10数年前から何一つ変わらない店の内外。
ここでは時間がゆっくり流れるどころか、止まっているような気になります。
喫茶店ができたのが昭和31年なので、60年ぐらい前から毎日変わらない空間なんでしょうか。
松本家具で彩られた店内は、隣の宿「まるも」と共に、… 続きを読む
ツバメが2度目の子育てチャレンジ中
今年も軒下の巣にやってきたツバメ。
ところが、5月に雛が孵った後、親鳥がやたらピーピー鳴いてるなと思ったら、その内いなくなり、繁殖失敗したようでした。
原因はわからないか、カラスか何かにやられたんでしょうか。
そして7月の今、また子育てにチャレンジ中で、毎日餌を運んで来ます(同じカップルかはわかりませんが… 続きを読む
明日7/19は安保法制反対松本アクション
明日7/19(土)14:30から、松本パルコ前の公園で、安保法制強行採決に反対する「戦争法案 本気でとめる!松本アクション」が行われます。
これまでの“集会”とはがらっとイメージを変え、このようなアクションに参加されたことのない方や若い人も楽しめるよう、
バンド「Yoko with DAZZLE」等のステー… 続きを読む
観光客英会話ロールプレーイング
安曇野の外国人観光客受け入れのための英会話ロールプレーイングワークショップに、講師を派遣しました。
日本各地でインバウンド受け入れのセミナーやワークショップをされているJTB総研の方が東京から来、その手法を元に、知り合いの安曇野在住のネイティブと日本人の英会話の先生3人にお願いしました。
安曇野の観光ス… 続きを読む
街中大道芸@松本
2年に一度、開催されるまつもと街なか大道芸。
日曜も仕事に追われる中、2・3のパフォーマンスを見てみました。
大道芸らしい京劇団は人だかりですが、音楽系は観客が少なく、近くで楽しめます。
毎回松本に来て演奏してくれるマリンバの二人組。
「トルコ行進曲」の流れるような演奏は、何度聴いても聞き惚れます。
長野市で… 続きを読む
カタツムリの赤ちゃん
信州らしくない雨続きの庭で、カタツムリの赤ちゃんを見つけました。
体長5mmぐらいで、小さい糸のような角を出しているのをよく見ないとゴミにしか見えません(特に老眼だと)。
この殻が成長してあんな大きさになるんですね。
この時期の庭は、よく見るといろんな昆虫の赤ちゃんがいるんです。