とっておきブログ
ささげ-不思議だけど美味な野菜
今年のうちの緑のカーテンの一つ、ささげ。
インゲンの一種だが、豆のさやは細くてやたら長く、最長で1メートルにもなる。
茎と区別が付きにくく、初めて作った時に、最初に豆が成ったときは、変な害虫かと思って捨ててしまった(アホ)。
この不思議な野菜、サヤごと食べると、インゲンよりずっと柔らかくて甘くて美味しい。… 続きを読む
韓国向け登山情報サイト「キルチャビ」
6月に、知人夫婦が開設している韓国向け登山情報サイト「キルチャビ」を、全面リニューアル公開しました。
日本の高山での登山が人気なのに情報が得にくい韓国の人たち向けに、昨年から準備・制作していました。
富士山や日本アルプスの山の写真の四季毎のスライドショーと、
韓国とは異なる日本の登山の基本知識・登山コース… 続きを読む
三年味噌の石井味噌@松本
松本市美術館の南方にある石井味噌さん。
大樽で発酵させる昔からの作り方の味噌工場で、見学とランチもできます。
社長さんに話を伺う機会があり、その後東京から来た友人夫婦とランチを頂き、味噌蔵を見学しました。
人の身長以上の木樽が並ぶ蔵は、ど迫力。
主力商品の「三年味噌」を買って味噌汁で食べたら、栄養分がお腹か… 続きを読む
マイリンゴ収穫
3回に渡って報告したうちのリンゴは、収穫の時期になりました。
と言っても、この品種は本来10月が収穫期。
なのにうちのはもう真っ赤になり、何個か自然に落ち、落ちたのをすぐ拾って食べてみるともう「ぼけて」いるし、一部分茶色になっていました。
素人なので訳もわからず、全部収穫して見たら、一部美味しく食べられた… 続きを読む
子犬を飼い始めました
長年迷ったあげく、うちも犬を飼い始めることになりました。
ミニダックスフンドの子犬で、名前はうちの子供が付けた「ココ」。
本当は、雑種で、保健所の犬や保護された犬を飼ってあげたくて、安曇野で犬の保護活動をされている方のお宅にも行ったのですが、小型犬でなくても外で飼っちゃいけないとかで、断念。
さっそく家の… 続きを読む
外国人に人気のお店Elbow Room@松本
松本で、外国人に絶大な人気を誇るお店の一つElbow Room(エルボールーム)。
サマーフェストの2次会で行きました。
人気の理由は、チャージとかお通しがなく、ワンショットで安く気軽に飲めるバーであることと、ナワテ横町という狭い路地にあって独特の雰囲気があるからかな。
写真に一緒に写ってるのは、英会話サー… 続きを読む