とっておきブログ
当たった!
サイトウキネンフェスティバルの、小澤征爾指揮のオーケストラの最終リハーサル(ゲネプロ)の招待券。
毎年地元の新聞で告知され、抽選で決まります。
前に一度当たったときは人にあげましたが、今回は自分で行くか家族に行ってもらおっと。
波田下原の直売所のスイカ
今年も買いに行きました。
最近メディアに取り上げられて全国区で人気の波田のスイカ。
その波田の中でも一番美味しい産地で、「日本一甘い」という下原(しもっぱら)地区にある直売所「サン・ハート」。生産者8人のJAでない直売組織です。
松本でも安曇野でもあちこちで「波田のスイカ」が売られているのが目に付き、「ホ… 続きを読む
わさび農場@安曇野
東京から友人が夫婦で来て、松本・安曇野のいくつかのスポットを一緒に回り、大王わさび農場にも行きました。
春のわさびの花が咲く時期には何度か行きましたが、夏場は初めて。
夏はわさびに直射日光を遮る黒いネットが張られていて上からはあまり見えませんが、
有名な水車のある川は、夏場が絵になります。
湧き水なので、雨… 続きを読む
サイトウキネンフェスティバルあがたの森コンサート
今年のサイトウキネンフェスティバルのオープニングを飾る金管楽のコンサートに行って来ました。
「室内楽勉強会」の若手の発表会ですが、全国から選ばれた演奏家のハイレベルの特訓の成果なので、高水準。
サイトウキネンは小澤征爾指揮のオーケストラやオペラとかはチケットが取りにくいし値段も高くて松本にいても市民には… 続きを読む
スーパー満月
台風が去り、花火大会も終わって、まだ雲がある空に、昨日はそれどころじゃなかったスーパームーンの満月が顔を出しました。
松本の夜空にさすがの明るさで、見るとお日さまのようにまぶしくて目に悪そうなくらい。
電気を消しても窓際で本が読めそうです。
これだけ明るいと流星群は見えないかな。
リンゴの成長のその後・台風で落下
パティスリーICHiE@松本
カトマンズ松本駅前店はネパール色満載
市民団体「松本コンシェルジュ」の街歩き研修後にランチで行った「アジア・ネパール・インドキッチン」カトマンズ松本駅前店。
何年か前に県のカタクラモール近くにできたカトマンズが移転したお店のようです。
シェフもウエイトレスもネパールの人で、カレー・キーマカレー・シシカバブ・ナシゴレンなど、本場のネパール・イ… 続きを読む
姨捨駅のベンチは外向き
JR松本-長野間の途中にある姨捨(おばすて)駅。
「日本三大車窓」の一つらしく、ホームのベンチは電車側を向かず、外向きに作られてることに、この前長野に行ったときに発見しました。
それに、ここは急勾配のため、昔小学校で習った(と思う)「スイッチバック式」で、発車する時いきなり反対方向に走り出すので「へ☆!… 続きを読む