いろは堂のおやき@長野市
「秘密のケンミンSHOW」でも特集されていた長野県、特に長野市など北信地方のソウルフード「おやき」。
放映された翌日に長野市に行ったので、帰りがけにお土産に買いました。
地元の方に連れて行って頂き、駅前の東急デパ地下の「いろは堂」のお店へ。
好きな具を選ぶと、それに合わせた絵柄付きのシールを付けてくれます… 続きを読む
「秘密のケンミンSHOW」でも特集されていた長野県、特に長野市など北信地方のソウルフード「おやき」。
放映された翌日に長野市に行ったので、帰りがけにお土産に買いました。
地元の方に連れて行って頂き、駅前の東急デパ地下の「いろは堂」のお店へ。
好きな具を選ぶと、それに合わせた絵柄付きのシールを付けてくれます… 続きを読む
久々にカフェの紹介です。松本の中央郵便局のそば、本町通り沿いにあるカフェ「CONCOURSE CAFE」。
前のサニープレイスカフェというお店の方が後を継いでいるせいか、サニープレイスカフェからの明るくポップな雰囲気に加えて、よりメニュー・小物・カウンターのデザインなどが凝ってます。
写真の「サラダラップ… 続きを読む
数ヶ月にわたり企画制作してきた、松本の「口コミマップ」英語版が4月に完成しました。
メンバーになっている民間団体の市民観光コンシェルジュで、補助金で作ったため、口コミやお勧めのお店リストなどを自由に載せることができました。
実際に使う外国人の立場に立って以下の情報を入れ、最強の英語マップになったと思いま… 続きを読む
同友会安曇野支部の設立総会の会場の「安曇野スイス村」の前の菜の花畑。
菜の花・その奥に屋敷林・その奥にアルプスという、安曇野らしい美しい風景です。
ここは前は長野県内には珍しいチューリップ畑だったのですが、菜の花畑になってちょっと残念です。
今年もタケノコ掘りに実家の大阪に行って来ました。
この時期は、中央道を下るにつれ、早春~初夏の四季の変化が楽しめます。
まだ寒い早春の信州から、桜・梨の花・冠雪した南アルプスを見た後、県境の長い恵那山トンネルを越えると、一気に新緑。
大阪では昼間は暑くて初夏という感じ。
今回は、前から行きたかった改修し終え… 続きを読む