ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

上田城と真田丸と桜


昨日は上田城の隣の観光会館で、インバウンドサポートの打ち合わせ。
終わってから、「真田丸」と「千本桜まつり」で賑わう上田城に立ち寄りました。
大河ドラマと日本一の武将の人気は絶大、平日でも聞きしに勝る人出で、松本城よりずっと多かった。
井戸の形をしながら、外部への抜け穴になっていたと言う伝説のある「真田井戸」が真田らしくて面白く、英語で案内板があれば外国人にも受けるのになぁ(というか説明がないと「井戸」ということすらわからない)、と思いました。
売店は、真田グッズだらけ。1000円未満の安い小物がたくさん売れるそうです。

桜は散り始めですが、櫓(やぐら)とよく似合います。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です