• 長野市内中心部を走るランナー
    2012.04.02

    マラソン・ウォーキング大会が大人気!今年の長野マラソンは1万人が走ります

    4月になりました!・・なのにまだまだ寒く、今朝も氷点下になった信州ですが、も咲き始め、確実に春が近づいています。
    4/15には、超人気のフルマラソン大会の長野マラソンが行われます。昨年は震災の後で中止となり、今年はその時走れなかった方々を含めて、初めて出走者は1万人となりました。今年も高橋尚子さんが参加される他、例年以上に、高い記録を持つ招待選手もエントリーしているそうです。
    早春の長野市内を走る長野マラソンは、前身の昭和33年の信毎マラソン第1回大会ではたった51人の参加だったのが、年々人気が出て参加者枠も増えています。それでも、ランニングブームの最近は、受付開始当日にいっぱいになるそうで、人気シンガーのコンサートのチケット並みです。
    5月に行われる軽井沢ハーフマラソンも、今年は受付開始後2~3週間で5000人も申し込まれたそうです。観光も兼ねて、楽しみながら参加する方も多いのでしょうね。
    冷涼な信州では、マラソンの季節は春や秋。高原地帯では初夏でもマラソンが行われます。長野県内のマラソン大会のリストをご覧下さい。「マラソンは無理」という方は、ウォーキング大会もありますよ。

  • えのき氷(写真提供:中野市)と山賊焼
    2012.03.08

    えのき氷・塩麹・山賊焼・・長野県のローカルフードがなにげに人気

    3/5に雪が降った翌日、一気に暖かくなり、安曇野のわさびの花も一部開花しました。
    最近、長野県のローカルな食材や料理がTVなどで取り上げられて脚光を浴びています。エノキダケ生産量日本一の中野の「えのき氷」と、 麹と塩と水で作る発酵調味料塩麹しおこうじは、地元でも「売り切れ」が多くなっています。
    今日3/8・3/9は、塩尻・松本のローカルフードの鶏肉の唐揚げ「山賊焼」の日。市内のお店や施設で、山賊焼や山賊バーガーなどの特別メニューや割引サービスがあります。コンビニのサークルKでは松本大学が開発した山賊焼弁当も売り出されます♪
    その他、長野県内の食文化に関する情報は農と食に関するスポットのコーナーをご覧下さい。

  • 松本市美術館前で自作の「幻の花」を見る草間彌生さん(2010年)
    2012.02.24

    地元出身の草間彌生と、シャガールの企画展を松本市美術館が開催。信濃デッサン館では立原道造展示室がオープン

    2/19に菅平で-29℃という本州での最低気温記録を更新した今年の冬の寒さも去り、ようやく春めいてきて、辰野町からの福寿草の開花の知らせも届いています。
    今、大阪やロンドンで、世界的に著名なアーティスト、草間彌生さんの展覧会が人気ですが、草間さんの故郷は長野県松本市。松本では一昨年から草間彌生さんデザインのバスも走っています。
    その草間さんのモニュメントと常設展が見られる松本市美術館では、今年7/14~11/4の長期間にわたり草間彌生展が行われます。今は、シャガール展を全国に先駆けて4/1まで開催しています。
    長野県は美術館・博物館の数が日本で2番目に多いところ。若くしてなくなった画家の作品を展示する上田の信濃デッサン館では、詩人・画家の立原道造記念展示室が新設、軽井沢では去年10月に千住博美術館がオープンされるなど、ホットなニュースも相次いでいます。

  • 2012.02.07

    結氷した諏訪湖で4年ぶりに御神渡り現る!神事では「今年の世相が明るい兆し」と出ました

    諏訪で-13.9℃まで冷え込んだ2/3の朝、諏訪湖の御神渡り現象が4年ぶりに出現、2/4に地元の神社の宮司さんにより確認されました。昨日行われた「拝観式」の神事では、400年以上前から伝わる過去の記録と照合し、「明るい兆しが見えて来るだろう」と占ったそうです。ぜひ当たって欲しいもんです。

    諏訪大社上社の男神が下社の女神のもとへと渡る恋の道と伝えられ、本州で唯一諏訪湖でのみ見られる神秘的な現象。全国ニュースで報道され、このサイトの御神渡りのページにも、1日でこの時期の1ヶ月分以上の22万回のアクセスがありました。都会からもさくさんの方が見物に来られたようですが、昨日からの暖かさと雨で氷が溶け、もう見られなくなりました。温暖化で年々珍しくなっている御神渡り、次見られるのは何年後でしょうね。
    やはり結氷した湖でしかできない松原湖のわかさぎ穴釣りも寒い今年は早々と解禁して賑わっています。

  • かまくらの里(写真提供:信濃平観光協会)
    2012.01.28

    降っては降ってはずんずん積もる・・3~4mの記録的大雪がお待ちしてます

    全国ニュースでも報道された、半端じゃない今年の長野県北部の雪。豪雪地帯の飯山や野沢温泉では、大雪警報が出ることもしばしばで、今年の積雪量はまだ1月下旬なのに平地でも2m前後、スキー場では3.9mにもなっています。
    3月の震災で被災した栄村も豪雪地帯で、仮設住宅の雪下ろしが大変で職員の方が転落して亡くなったり、除雪の予算を使い切った自治体もあり、地元では喜んではいられませんが、かまくらなどの雪国でしかできない体験も今年はたっぷりできます。
    2月下旬まで毎日オープン中の飯山のかまくらの里と近くのグラウンドでは、かまくら祭りと雪まつりが2/11~12に行われます。野沢温泉でも2/24にかまくらまつり等の雪祭りが開かれます。
    どうぞ暖かい格好でお越し頂き、帰りは温泉の雪見風呂で暖まってお帰り下さい。

  • 白馬のスノーシューコース(写真:白馬岩岳観光協会)
    2012.01.03

    信州らしい寒~い冬。ワカサギ釣りは6年ぶりの12月解禁・雪質良好のスキー場は今冬100周年♪

    信州らしい冷え込みが続き、12月24~25日に雪が降ってホワイトクリスマスになった所も多かった今シーズンの長野県です。
    八ヶ岳山麓の松原湖では、6年ぶりに12月中にワカサギの穴釣りが解禁となりました。氷結した滝がライトアップされて見られる木曽の白川氷柱群も氷柱が例年より早く成長しています。
    スキー場も、北信地方などでは十分な天然雪の降雪量で、雪質もグッド。今冬は、長野県内飯山市にスキーが伝えられて100年で、各地でイベントや割引などの「スキー発祥100周年」キャンペーンを展開中です。また、今シーズンは、長野県内15のスキー場で、「雪マジ!19」により、19歳の方はリフト券が無料です。

  • 12/22の白馬五竜スキー場(白馬五竜観光協会 写真提供)
    2011.12.25

    スキー発祥100周年の今年。待望の雪が降り、長野県北部ではホワイトクリスマスの所も

    クリスマスイブの昨日、長野県北部の飯山・白馬などで雪が積もり、ホワイトクリスマスとなっています。イルミネーションで飾られた木に雪が積もって本物のクリスマスツリーが見られる場所もあります。
    雪不足に悩まされていた各地のスキー場でも、待望の雪。全面オープンが延期されていたところでも一気に滑走可能な場所が増えました。
    今年は、新潟県で日本で初めてスキーが行われた年から100年目の「スキー発祥100周年」。長野県では、その翌年にスキーが行われました。県内でもっとも歴史の古い志賀高原や、野沢温泉など各地のスキー場で、今シーズン、スキー発祥100周年のイベントが行われます。

  • 山雅のナイトゲーム(松本・アルウィン)
    2011.12.17

    ドラマ・映画とスポーツの話題が多かった今年の信州

    氷点下の寒い日が続き、各地のスキー場も次々とオープンしています。
    今年の信州を振り返ると、3月の震災時に北部の栄村が震度6強の地震で被災し、観光客も激減しましたが、4月から、信州が舞台のTVドラマ「おひさま」、映画「岳」・「大鹿村騒動記」・「神様のカルテ」が次々と始まり、その効果もあって夏~秋は中南信地区に訪れる人が多い年でした。
    また、プロスポーツチームが今までなかった長野県で、サッカーの松本山雅・長野パルセイロが快進撃、プロバスケットチーム「信州ブレイブウォリアーズ」もできました。特に、松本山雅は春に入団した元日本代表の松田直樹選手が夏に急死、その悲しみを乗り越えて、Jリーグ(J2)に昇格、天皇杯でもJ1の新潟を破る金星を挙げて地元で大いに盛り上がりました。
    来年が東北地方を始め、日本・世界にとって良い年になるよう、祈ります。

  • 軽井沢千住博美術館(撮影:阿野太一 ©軽井沢千住博美術館)
    2011.11.26

    新しい型破りな美術館もオープンした軽井沢が、今、熱い!

    暖かかった今年の秋もようやく終わり、夜、氷点下になる日もある信州です。軽井沢では、この10月、軽井沢らしい美しいスポットがまた1つ増えました。世界的に活躍する日本画家、千住博さんの作品を、周囲の自然や地形と一体となった総ガラス張りの建築で散策しながら楽しめる型破りな千住博美術館です。
    軽井沢では、12/4から、美しいチャペルなどのイルミネーションで定評のある恒例のホワイトクリスマスin軽井沢も始まります。
    長野県は、美術館と博物館の数が東京都についで日本で2番目に多い県です。冬季は休館となる所もありますが、千住博美術館はクリスマスの12/25まで開館しているようです。クリスマスシーズンに軽井沢を訪れ、イルミネーション・美しい美術館・アウトレットモールなどでのショッピングを楽しむのはいかがでしょう。
    イルミネーションは、他にも長野県各地で見られます。

  • カラマツ林の黄葉(蓼科)
    2011.11.03

    カラマツの紅葉を見に行こう!

    11月に入りましたが、まだまだ暖かく、紅葉も遅れ気味です。一気に適度な冷え込みがあれば美しくなるのが信州の紅葉なのですが、今年の紅葉は、木々や葉っぱにより色づきがばらついていて、残念ながらイマイチ美しくないようです。その中でも、長野県の森に多いカラマツは、遅い時期にいっせいに黄葉するので、今年もなかなかきれいです。カラマツ(唐松)は、針葉樹の松なのに落葉樹で、新芽や松ぼっくりも可愛い樹木です。
    今カラマツなどの紅葉が見頃なのは、南信州の大芝高原・天龍峡・箕輪町のもみじ湖など、木曽の阿寺温泉周辺など渓谷や開田高原、八千穂高原の白樺林小諸城址懐古園、「信州の鎌倉」上田別所温泉や塩田平・鹿教湯温泉、コスモスが咲き終わった黒姫高原などのようです。
    飛び石連休のこの週末を過ぎると、気温が下がる予報が出ていて、白いものが空から舞い降りて来そうです。