• 大峰高原の大カエデ(2008年11月1日)
    2011.10.16

    信州の今年の紅葉は・・

    穏やかで過ごしやすい秋らしい天候が続き、徐々に紅葉が標高1000m前後まで降りてきました。信州随一の紅葉の名所、松川渓谷横谷渓谷の他、戸隠 鏡池志賀高原上高地米子大瀑布などが見頃を迎えていて、10/22・23の週末頃まで見られるでしょう。
    もう少し標高の低いところでは、朝ドラ「おひさま」や映画「神様のカルテ」でも出てきた写真の安曇野大峰高原の七色大カエデや、なべくら高原のブナ林・小諸の懐古園木曽の水木沢天然林・映画「大鹿村騒動記」で人気の大鹿歌舞伎が10/16・30に行われる大鹿村の大池高原などが、10月下旬が見頃となりそうです。
    今年は、涸沢乗鞍岳や御嶽山の上部のような2500m以上の場所は、9月下旬に残暑から紅葉する暇がなく一転氷点下になったため美しい山岳紅葉が見られず、残念でしたが、まだまだたくさんある信州各地の紅葉の名所では、例年並みの美しい紅葉が期待できます。

  • 素人そば打ち段位4段の方の技
    2011.10.01

    紅葉・新そば・そば祭りのシーズン。信州でソバ打ち体験はいかが?

    もう10月。標高3000mの千畳敷カールなどから紅葉の便りが聞かれます。標高1000~2000mの高原地域では見頃は10月中旬になりそうです。
    そして、10~11月の信州は、新そばとそば祭りの季節でもあります。来週末の3連休には、松本で、ソバ祭りが開かれます。恒例の全国の蕎麦店のブースや、素人そば打ち段位認定大会・ソバ打ち名人戦等が、今年は日本そば博覧会との共催で開かれ、例年にもまして大勢の人出となりそうです。蕎麦屋の食べ歩きで人気の戸隠そば祭りも、11/1などに開かれます。
    信州ソバ、食べるだけでなく、今日終了した朝ドラ「おひさま」で主人公の井上真央さんもやっていたソバ打ちの体験はいかがでしょう?こちらに、信州各地でソバ打ち体験のできるスポットをリストしています。

  • 地物の松茸(9/12 浅間温泉梅の湯)
    2011.09.18

    今年の果物は甘く、松茸も出だしは良好。放射性物質は非検出

    長野県も日中は厳しい残暑が続いていますが、朝晩は10~20℃で涼しく、スズムシなど虫の音も聞こえます。
    収穫の秋を迎え、新リンゴ・ブドウ・梨などが八百屋や直売所に並んでいます。今年の果物は、暑さのせいか、とても甘くて美味しいです。
    長野県が生産量全国トップを誇る松茸や、野生のきのこも目にするようになりました。今年の松茸は、8月の気候が好条件で、出だしは良好のようですが、その後の猛暑で悪影響が出ています。今後残暑がどうなるかにより、一昨年のように凶作か昨年のように豊作かが決まります。
    気になる放射性物質は、長野県による調査で、果物・キノコから放射性ヨウ素・セシウムは検出されていません。

  • 道祖神と水車小屋のロケセット(8月 安曇野)
    2011.09.02

    おいでなさんし!ソバの花があなたの訪れをお待ちしてます

    長野県のあちこちの蕎麦畑でソバの白い花が見頃を迎えています。NHKの朝ドラ「おひさま」のロケ地の広~い蕎麦畑、大町市の中山高原では、今満開。安曇野の道祖神と水車小屋のロケセット周辺では、これから9月中旬が見頃となります。他のソバの産地では、開田高原が今見頃、戸隠のそば博物館近くの「そば展望苑」は9月中旬頃が見頃だそうです。
    また、美しい赤そばの花畑も伊那地方などにあります。箕輪町の「赤そばの里」は9月下旬が見頃となりそうです。
    この後、実を付けたソバは、10~11月に刈り取られ、新そばとして食べられます。

  • 大鹿歌舞伎(写真:大鹿村役場)
    2011.08.04

    映画「大鹿村騒動記」のヒットで脚光を浴びる大鹿歌舞伎。8月末から「神様のカルテ」もロードショー

    南信州大鹿村が舞台・ロケ地の映画「大鹿村騒動記」が公開され、主演をした原田芳雄さんの遺作となったこともあり、話題を呼んでいます。映画は、村に300年前から続く農村歌舞伎の大鹿歌舞伎が題材。秋の公演は例年1日だけですが、問い合わせが急増し、今年は10/16と10/30の2日間行われることになりました。
    8/27からは、松本市内の病院勤務の現役医師が書いたベストセラー小説「神様のカルテ」の映画もロードショー。嵐の櫻井翔、宮崎あおいという人気俳優の主演で、「おひさま」・「岳」・「大鹿村騒動記」に続き、「神様のカルテ」も美ヶ原高原などのロケ地巡りが人気になるかもしれませんね。

  • 諏訪湖祭湖上花火大会の大ナイアガラ(写真:諏訪市)
    2011.07.22

    復興祈願!今年もやります。信州の花火大会

    長野県は全国一の打ち上げ花火の生産地。花火を作るのに合った乾燥した気候で、花火師たちが腕を競います。今年は、震災の影響で関東地方などで花火大会が中止になり、花火の仕事も減っていたそうですが、長野県内の花火大会は、震災からの復興も祈願し、ほとんどが例年通り開催されます。今年は松本薄川の花火も4年ぶりに行われます。
    日本最大級の約4万発が湖上で見られ、人気の諏訪湖の花火大会も、今年もお盆の8/15に開かれます。有料観覧席の抽選会では、被災地からの応募者を優先したそうです。8/15以外にも諏訪湖畔上諏訪温泉では、8/1~9/2、「サマーナイトファイヤーフェスティバル」として毎晩8:30~45、800発の花火が見られます。9/3には「新作花火競技大会」、9/4にもファイヤーフェスティバルのフィナーレで1万2000発が湖上に打ち上がります。

  • 松本城(写真:松本市)・上高地
    2011.07.08

    地震と土砂災害に負けない! 元気です 松本&上高地

    6/30に松本で震度5強の地震が起き、家屋の屋根瓦や壁、商店の陳列物などに被害が出、重軽傷者も12人ありました。松本市街地にある会社に出勤すると重いパーティションが倒れて本が散乱していて驚きました。震源地の南部では、ブルーシートで覆いをした家も目立ちます。国宝松本城も内壁にひびが入ったものの、築400年、日本最古の天守閣はさすが頑強で、通常通り観覧できます。7/9~10・16~17には「元気です 松本」として「堅牢!松本城ツアー」・「国宝四城ゆるキャラ大集合」・「甲冑、時代衣装でのおもてなし」などのイベントが急遽開催されます。
    一週間前の6/23には上高地で土石流災害が起き、アクセス道路が通行止めになりましたが、29日から片側交互通行で復旧し、地震の影響もなく、バス・宿なども通常通り運行・営業しています。
    大震災以降、観光地は踏んだり蹴ったりですが、これから夏山・観光シーズン本番。風評被害に惑わされず、正確な情報を得て、ぜひ涼しい信州へお越しください。

  • 『恋人の聖地』にも選ばれている八千穂高原の白樺林
    2011.06.19

    信州の高原はエアコン不要。この夏は欧米型ロングステイや疎開ステイも

    今年は、早めに梅雨に入りましたが、長野県は晴天率が高くて湿度も低く、高原地域は平均気温20℃前後でエアコン不要。震災後の電力不足の今年の夏は、避暑滞在型の宿泊が人気を得そうです。
    斑尾高原など飯山の「節電!涼山泊りょうざんぱく。プラン」や「佐久エコ暮らしキャンペーン」など、各地の観光協会や旅館組合、旅行会社、各宿で、欧米のような長期滞在型の宿泊プランを扱い始めています。また、宿泊代金の一部が義援金となる復興支援プランや、蓼科や軽井沢などで被災者の方々の無料や安価での滞在の受け入れも行っています。
    夏休みの子どもたちのための、恒例のサマーキャンプ in 信州の受付も始まりました。「安曇野地球宿」では、子育て中の方の、首都圏からの避難&疎開ステイが注目を集めています。

  • 安曇野の「おひさま」のロケ地
    2011.06.02

    朝ドラ「おひさま」と映画「岳」が大ヒット!ロケ地、賑わってます

    長野県が舞台の、NHKで放送中の朝ドラ「おひさま」と、ロードショー公開中の映画「岳-ガク-」。どちらも大ヒットで、ロケ地を訪れる人が増えています。
    「おひさま」の舞台は安曇野と松本。数あるロケ地の中でも、安曇野の大王わさび農場や塩尻の奈良井宿は、週末は駐車場が満杯になるほどの人気です。
    「岳」の舞台は北アルプス。ちょうど登山シーズンも始まりました。ロケ地の涸沢や槍・穂高連邦、上高地ニリンソウが咲いている徳沢、警察所のロケ地となりロケの写真や使われたグッズなども展示している大町山岳博物館などがあなたをお待ちしてます。松本では「岳」ロケ地マップも配布しています。

  • 高橋まゆみ人形館の人形
    2011.05.19

    開館以来大人気!飯山の高橋まゆみ人形館など、魅力いっぱいの北信州

    昨年飯山にオープンして以来大人気という、高橋まゆみ人形館に行って来ました。連休中だったので、やはり入場制限で1時間待ちの行列ができていました。長野市出身、飯山在住の創作人形作家の高橋まゆみさんは、全国で巡回展が開催され、TVの「徹子の部屋」にも出演。田舎のおじいちゃんやおばあちゃんなどの人形の表情が何とも言えず、全国的に人気があります。
    日本有数の豪雪地帯の飯山周辺の北信濃の春は、他にも見所がいっぱい。千曲川川縁の菜の花公園は今年は春が遅くてまだ見頃。温泉のある北竜湖は5分咲きです。
    「森太郎」・「森姫」など樹齢400年を超えるブナの巨木がある鍋倉山茶屋池のハイキング・登山も魅力。飯山には、3年後には北陸新幹線が通って駅もでき、さらににぎわうかもしれません。