• 黒姫高原のコスモス
    2009.09.17

    5連休!投票で日本一になったコスモス園が満開

    明後日から「シルバーウイーク」の5連休。朝日新聞の「be travel」の投票で、日本一のコスモス園となった黒姫高原ではちょうどコスモスが満開です。今年は強風の被害もなく、きれいに咲いているようです。そばの花も信州のあちこちで見頃で、刈入れ時期の黄金色の稲と美しいコントラストが見られます。
    5連休中の長野県内の宿は、順調に予約が入って満員のところもありますが、キャンセルなどで空いていて「直前割引」で安く予約できるところもあるようです。宿の予約サイトのページのトクー!トラベル、じゃらん、JTBなどのサイトでお探しください。

  • 赤そばの花
    2009.09.03

    コスモスとそばの花に彩られる初秋の信州

    短い夏が終わり、虫の音がここちよく響く秋となりました。信州の秋の初めは、コスモスとそばの花に彩られます。
    満開を迎えつつある黒姫高原コスモス園では、今年は、9/19~27に「黒姫高原花フェスタ」と題するイベントが開催され、9/20~26の夜にはライトアップも行われるようです。
    蕎麦の花は、開田高原など標高の高いところでもう満開ですが、標高の低いところや、美しい赤そばの花が見られる箕輪町の「赤そばの里」は、9月10日頃から見頃となりそうです。
    また、9/5(土)には、諏訪湖で全国新作花火競技大会が開かれます。お盆の諏訪湖の花火大会は、今年は日曜日だったのと、他の花火大会が不況で中止になる所もある中で人気が出て、50万人もの人出で賑わいました。

  • まだ少し青くて初々しい今年の初リンゴ
    2009.08.20

    新リンゴの季節がやって来た!

    お盆が過ぎると、信州は、今年の新リンゴが八百屋に並ぶようになります。雹害のせいで傷のあるリンゴを安く売っていたのを、買って食べてみました。温暖化に加えて今年は日照不足もありましたが、例年通り、ジューシーでサクサクして美味でした♪
    この時期は、甘~いトウモロコシや真っ赤なトマトなどの新鮮な夏野菜と、リンゴやブドウなどの秋の果物が食べられる贅沢な季節。信州に来られた方は、ぜひ、直売所観光農園などでお求めになり、旬の味をお持ち帰りください。

  • 今年の松本ぼんぼんのひとコマ
    2009.08.03

    夏祭り、花火、人形劇、大道芸で景気づけ!

    夏の祭りの季節到来!異常に雨が多い今年の信州で、先週末の長野びんずる松本ぼんぼんも、直前まで雨で開催できるかな?と心配しましたが、みんなの祈りが通じたか、直前に雨が上がり、今年も計3万人が踊り、約40万人が見て楽しみました。
    8/15に行われるこちらも恒例の諏訪湖の花火は、不景気にも関わらず協賛金はたくさん集まったようで、期待できそうです。
    他にも夏休み恒例の信州のイベントと言えば、8/6からのいいだ人形劇フェスタと9/6の長野市の大道芸フェスティバル。また、今年は、松本でも8/23、中心市街地17カ所で30組が芸を披露する「まつもと街なか大道芸」が行われます。不景気風と冷夏を吹き飛ばしましょう!

  • 白馬岩岳オートキャンプ場
    2009.07.23

    さあ夏休み!にぎわうキャンプ場

    14日に例年より早く梅雨明けが宣言された長野県ですが、その後雨が多く、すっきりしない天気が続いています。22日の日食も場所によって雲の間に少し見られた程度でした。風も強いですが、そのため、日によっては涼しい風が吹いて「さわやか信州」を実感できます。
    夏休みを迎え、観光地は忙しい時期を迎えました。中でも、高速道路千円で来て、宿泊も安くできるキャンプ場が不況の今年は特ににぎわっています。
    霧ヶ峰などの各地の高原では、ニッコウキスゲが見頃です。

  • 水木沢天然林の渓流と林
    2009.07.02

    昨年、新名水百選に選ばれた水木沢天然林が人気

    昨年「平成の新名水百選」として、長野県から、まつもと城下町湧水群(松本市)・龍興寺清水(木島平村)・観音霊水(飯田市)と共に選ばれた水木沢天然林(木祖村)。木曽川の源流で、しかも、樹齢200年以上の天然の原生林の中を森林浴できる超穴場的スポットでしたが、一躍名前が知れて今年は観光客が急増しています。
    1時間程度で一巡できるコースでお薦めですが、その一方、自然破壊への不安があり「守る会」もできています。決められた遊歩道を静かに歩きたいものです。
    なお、1985年に選定された「名水百選」では、長野県から、猿庫の泉(飯田市)、安曇野わさび田湧水群(安曇野市)、姫川源流湧水(白馬村)が選ばれています。

  • 乗鞍の雪の壁(6/6)
    2009.06.07

    開通した乗鞍エコーラインで見られる10mの雪の壁!

    信州では、春になると、冬期閉鎖されていた道路が開通し、山小屋の営業も再開されます。
    日本一標高の高い場所を走るため最も開通の遅い乗鞍の「エコーライン」は7/1に開通しますが、6月には一足先に走るスキー・登山客用の「春山バス」に乗り、道路の両側にできた10mもの雪の壁を見て来ました。
    雪の壁ウォークで有名な立山黒部アルペンルートの10~20mの高さの「雪の大谷」には及びませんが、往復2400円で気軽に「雪の壁」が体験でき、何とも不思議な気分を味わえました。冬に雪の少なかった今年ですが、例年より少し低いぐらいだそうです。
    乗鞍高原に下りて来ると、信州の6月の高原を彩るレンゲツツジが咲いていました。

  • 安曇野の田園風景
    2009.05.23

    5~6月の信州は田園風景・バラ・工芸作品が見どころ

    田植えがほぼ終わり、安曇野などでは水が張られた田んぼに残雪のアルプスが美しく写りこむ時期になりました。夜は蛙の合唱がうるさいほど聞こえます。最近増えて来た麦畑の収穫前の麦の黄金色もきれいです。
    そろそろバラの花も咲く季節。なかのバラまつりなどで、いろいろな種類のバラを見る頃ができます。
    松本市では、5月最後の週末、全国から工芸作品が集まる恒例のクラフトフェアまつもとが開かれます。今年は、「工芸の5月」と題して、5月中いろいろな場所で工芸作品を見ることができます。

  • 自宅の菜園で採れたアスパラガス
    2009.05.12

    山菜と野菜のおいし~い季節スタート!

    山開きが行われ、観光シーズンがスタートする4月末~5月は、信州産のおいしい山菜や野菜が食べられるようになる時期でもあります。冬の間は他県産のものしか売るものがなく休業していた直売所もオープンし、タラの芽、コシアブラ、行者ニンニク、ワラビなどが並びます。
    野菜は、飯山地方などで、今が旬のアスパラガスが出荷され、日本一のレタス産地の川上村など八ヶ岳や浅間山の山麓の高原野菜の産地では、レタスなど葉物の出荷が始まっています。

  • 花桃の里のハナモモ('06年5/6)
    2009.05.01

    GWの信州

    さあ連休後半!連休の前半の信州は冷え込み、何と氷点下の日もあり、4/25の上高地美ヶ原高原の開山祭は雪景色の中で行われました。冷え込んだおかげで、今年は開花が早かった写真の花桃の里のハナモモの、連休中まで何とか花が見られそうです。また、連休前後は、各地で水芭蕉が見られます。
    5月の連休は、信州では田植えの時期でもあります。安曇野などでは水が張られた田んぼに残雪のアルプスが美しく写りこみます。
    今年はETC割引で、車で出かける場合に心配なのが高速道路の渋滞ですが、予測では、いつも渋滞の置きやすい上信越自動車道の野尻湖付近と、長野道の岡谷付近で若干渋滞がある程度となっています。