ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

生ごみからできた堆肥

野菜作り2023.05.06

今年のGWはほぼどこにも出かけず、これまで忙しくてずっとできてなかったマイホームと庭の仕事をあれこれ片付けてます。

その一つ、コンポストで生ごみから作った堆肥を掘り出して、家の前にある小さな畑の肥料として使って、野菜作りの再開の準備。


2年分の生ごみ・落ち葉・草が溜まったコンポスト、秋から寝かしていたのを開けたら、いい感じの堆肥ができてました。

分解しない卵の殻が目立ちますが、他は綺麗な土になり、臭いはまったくしません。

掘り出して畑と庭に使い、空になったコンポストには「菌床」と発酵促進剤を入れてまた生ゴミを入れられるように準備。

腐敗させず発酵させるように細かく気を使う必要があるが、
生ゴミや草をゴミとして排出しなくて済み、完全な有機肥料を作れるので1石2鳥で、家庭菜園をやる方にはお勧めです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です