ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

可愛いミニカマキリ達

動物2009.07.09

子ガエルたちと同じく、生まれて間もないカマキリを目にするのもこの時期です。
体長1cmぐらい、蚊のように小さく、指の爪ほどのサイズで、これが秋ごろにはけっこう大きくなるのは不思議。
小さくても、指を近づけるとカマを上げて「カマキリポーズ」を取ったりするのを見ると、けっこう可愛いもんです。
信州では、「カマキリはその年の積雪量を予測して卵を生む位置を決める」という、とても面白い言い伝えがありますが、真偽のほどは??


可愛いミニカマキリ達」への2件のコメント

  1. 去年は、すごい地面に近い位置にカマキリの卵がありました。
    で、実際の積雪も少。
    今年は、、、見てないですね。どうでしたでしょうか?

  2. たれさん、こんにちは。
    去年は見事に当たってたんですね。
    うちは野菜の支柱にカマキリが卵を産みつけることが多く、高さが一目瞭然なんですが、去年野菜をあまり作らなかったので、今年の高さは見ていないです。

とっておき信州 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です