山菜のトップバッター、フキノトウ、ナズナ、ノカンゾウの季節である。
フキノトウは、今週日曜の打ち上げ&送別会で天ぷらを頂いた。
ナズナは、今年は八百屋で買って、みそ汁に入れて食べた。香ばしくてとても美味しい!
ノカンゾウは、家のに自生していて、春は山菜、夏は花で楽しませてくれる。新芽を摘んで、おひたしにしてもらって食べた。
まさに大地からの恵みである。
フキノトウ(山菜レポート第1弾)
花・植物2008.04.03
山菜のトップバッター、フキノトウ、ナズナ、ノカンゾウの季節である。
フキノトウは、今週日曜の打ち上げ&送別会で天ぷらを頂いた。
ナズナは、今年は八百屋で買って、みそ汁に入れて食べた。香ばしくてとても美味しい!
ノカンゾウは、家のに自生していて、春は山菜、夏は花で楽しませてくれる。新芽を摘んで、おひたしにしてもらって食べた。
まさに大地からの恵みである。
こんにちわ
毎日ワンちゃんとお散歩するのが楽しみです
今日は何出てるのかな~って・・
食べるのも楽しいですが いろんなお花が出てくるのも楽しみです。
本当に大地の恵ですね
やっぱり 田舎は良いです。
土が温かい エネルギーをいっぱいいただきます
追伸!ぽんせんってご存知ですか?
大阪人は食べていましたよね~?
うちもワンちゃんを飼おうかどうか、悩ましい所です。
ぽんせん?って何ですか?
大阪でも食べた記憶がありません。
そ~ですか・・・やはり年代の違いですね
駄菓子屋さんでいつも買っていました。
醤油ベースの軽い米のおせんべいです。
駄菓子屋の雅さんのブログに載っています
http://dagasinomiyabi.naganoblog.jp/
私には昔ながらの必須お菓子です
小麦粉が材料のせんべいですか。
洋菓子が好きで、米のお菓子は食べないので、一度食べてみたいところです。