ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

凍結した諏訪湖と富士山

諏訪湖で2年連続で御神渡りが見られた直後に暖かくなり、「今でも見られる?」という問い合わせがあるようです。
諏訪湖の氷は真ん中から徐々に解け、今は痕跡かそれとも新しいミニ御神渡りか?というような筋がわずかに見られるだけです。
それでも、広大な湖のまだ半分以上が白く凍結している様は美しく、上諏訪(諏訪湖の東北岸)からは天気がいいと奥に富士山も見えます。
氷が薄くて危険ですが、赤砂崎では子供が氷の上を滑って遊んでたりします。
自然と四季って、何とも素晴らしいです。


凍結した諏訪湖と富士山」への4件のコメント

  1. 前にも書いたけど、諏訪湖周辺大好きです。ここも温泉町の情緒たっぷりですね。富士山見えるとは知りませんでした。
    千人風呂はまだ現役でしょうか?

  2. 諏訪湖周辺は世間一般の評価よりいいと思います。富士山が日によって綺麗に見えることも知られていない。千人風呂は片倉館? それなら現役だと思います。

  3. 片倉館です。現役、嬉しいです(^_^)v
    湖岸沿いの道、お土産屋さんや旅館が並び、ガラスの美術館があるあの道を夕暮れ散歩するのは気持ちよかったです。
    もっぱら上諏訪に宿泊してました。羊の彫刻のある芝生も懐かしいです。

  4. 湖畔の道っていいですよね。「羊の彫刻のある芝生」は話には聞いたが行ったことがないです。

はんなりよるこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です