松本サマーフェスト(オクトーバーフェスト)2009
ドイツビールのイベント「松本サマーフェスト2009」を覗いて来ました。
ビールの本場ドイツの祭典「オクトーバーフェスト」の日本版で、一昨年、昨年と人気があったイベントを、今年は名前・時期・場所を変え、出展する店もよりローカルな店になり、昨日から30日(日)までやってます。
お店の取材の合間の昼間なので、… 続きを読む
ドイツビールのイベント「松本サマーフェスト2009」を覗いて来ました。
ビールの本場ドイツの祭典「オクトーバーフェスト」の日本版で、一昨年、昨年と人気があったイベントを、今年は名前・時期・場所を変え、出展する店もよりローカルな店になり、昨日から30日(日)までやってます。
お店の取材の合間の昼間なので、… 続きを読む
昨年できた、松本駅の3分ほど北にある「貝鮮屋台シジミ屋」に行った。
どんな感じか気になる店だったが、美味しいし、店の感じも、若い店の人の愛想も良かった。
しじみ屋のメニューは半分ぐらい貝料理。
写真の大アサリやかきフライの他、アサリの酒蒸し、締めくくりの「シジミ汁」、すべて美味しい。
シジミ汁は、韓国でもア… 続きを読む
松本の名高き湧き水スポット、源智の井戸のすぐそばに最近オープンした蕎麦屋その名も「源智のそば」に行ってみた。
ここは、以前、オーガニックな化粧品やお茶などを売っていたのが、とても美味しい蕎麦屋になったが一度閉店し、蕎麦の打ち手を「菜じゃ」のシェフだった人に変えてまたオープンした店。
オーナーも打ち手も知… 続きを読む
昨日、お盆休みの日曜日で、観光客で混み合う中町。
「蔵シック館」で知り合いがグループ展をやっていて立ち寄った。
知人の出品は、いろいろな雲が浮かぶ青空を写真に切り撮り、それにタイトルを付けた面白い作品。それを薄い生地にプリントして蔵の上部から吊るすという遊びもあった。今年なかなか見られない、美しい夏の空… 続きを読む