蓼科のお菓子「万治の石仏」「縄文のビーナス」
少し前に頂いたお菓子「万治の石仏」と「縄文のビーナス」。
諏訪エリアのお菓子店「梅林堂」さんが、地元の2つの観光資産で作った今年の新作のようです。
中身はくるみキャラメル。
面白くそして可愛く、食べちゃうのがはばかられます。
少し前に頂いたお菓子「万治の石仏」と「縄文のビーナス」。
諏訪エリアのお菓子店「梅林堂」さんが、地元の2つの観光資産で作った今年の新作のようです。
中身はくるみキャラメル。
面白くそして可愛く、食べちゃうのがはばかられます。
松本北部、蟻ヶ崎の深志高校裏の通りにあるラ・パーチェ(La・PACE)に行ってみました。
別のイタリアンのお店の後に去年OPENしたパスタ&ピザのレストラン。
ミニグランドピアノのあるおしゃれな空間ですが、ゴージャスすぎずアットホームな感じで、店内でピアノ教室もやられていまたりします。
メニューも家庭的で… 続きを読む
諏訪エリアに2店あるスペイン・メキシコ料理のレストラン「ドミンゴ」。
2号店の茅野店で、ここ以外で見かけたことのない、パスタのパエリアを頂きました。
お米の代わりに、世界一細いパスタを使う、スペインバルセロナ地方だけのローカルパエリアだとか。
麺とパエリアが好物の自分には最高のご馳走。
他にも、イカ墨のパエ… 続きを読む
八ヶ岳山麓にある「八ヶ岳カントリーキッチン」でした食事。
どこを向いても丸太と木材、天井・壁・床・テーブル・椅子すべて木製の見事なログハウスで、美味しい肉や野菜を頂けます。
ライブもやるし、雑貨も売っている。犬同伴可能なオープンデッキも。
八ヶ岳を越えた山梨への旅で行きたかったところの一つがここ。
どこかで見たデザイン、どこかで聞いた名前という方が多いかもしれませんが、NYの地下鉄でアートを初め、31歳で亡くなった伝説のポップアーティスト、キース・へリング。
その世界で唯一の美術館が、なんと日本の、それも長野県からすぐ近い小淵沢にあるとは… 続きを読む
「柿すだれ」の季節。
中町通りの雑貨屋陶片木さんの2階の軒下にあるのを見つけ、蔵の通りとあまりにもマッチしているので撮影しました。
懐かし~い気持ちになります。
星野リゾートが買い取って再生した「リゾナーレ八ヶ岳」にも行ってみました。
中世ヨーロッパ調のおしゃれな空間で、世界的な建築デザインの巨匠の設計らしいけど、店舗が奥まっていてオープンな感じがなく入りづらいのが残念。
ロビーは開放的で美しく、ホテルやプールがいいのでしょうが、星野リゾートなので高額なのかな。… 続きを読む