ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

雪の松本城に登った

雪の降る日に、日本の建築に関心があるアメリカ人をガイドすることになり、久々に松本城の中に入った。
雪空で、アルプスは見えなかったが、黒い天守閣と純白の雪の美しい対比が間近に見られたのはラッキーかも知れない。
観光シーズンでもない平日の午前中で日本人観光客は少なく、お城ですれ違ったのは中国人グループ・ロシア人グループ・イギリス人グループだった。
円高なのにはるばる冬の信州まで足を運んだ人たち、いい思い出を作って帰ってほしい。


雪の松本城に登った」への2件のコメント

  1. この画像きれいですね~~
    墨絵みたいです
    海外からの観光客の皆様には きっと印象に残った事でしょう
    善光寺には外人はほとんど居ませんでした。
    松本の方が国際的なんですね
    でも御開帳には外人の方 多くいらっしゃるでしょうね

  2. こんにちは。
    この時はデジカメを忘れて、携帯のカメラで撮ったのが心残りです。
    善光寺の6年ぶりの御開帳、外国からも国内からもたくさん人が来て、いろんなところが賑やかになればいいですね。

もりひめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です