ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

野菜作りと生ゴミリサイクル

野菜作り2007.07.08

適当な雨icon03と、その後の日差しで、我が家の菜園の野菜たちがぐんぐん伸びている。
菜園と行っても、庭付きマンションの庭の芝生を少しずつ引っ剥がして(大家さんの了解は得てます)、子ネコの額ほどの畑にしているだけだが、朝起きて庭に出、サラダ菜・サンチュ・ミニトマト・アスパラ・ハーブ・まれにスイカなどを採って来てすぐ食べられるのがうれしい。
農薬はもちろん化学肥料はいっさい使わず、肥料は主に生ゴミを「ぼかし」でリサイクルして埋める。
信州へのIターンの魅力はいろいろあるが、一押しは農文化と食材の豊かさでしょうね。


野菜作りと生ゴミリサイクル」への1件のコメント

  1. 素敵なお庭ですね!
    無農薬野菜が家でとれるなんて、理想的です。
    最近は何をたべているかわからない世の中。
    健康に関する本など読んで、びっくりすることもしばしばです。
    私も庭が持ちたいものです。
    (しかしながら、栽培の才能ゼロの私です)

uakko へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です