OPEN!カフェされどinホテル1-2-3よろづや@松本
松本の女鳥羽川沿い、M Wingの裏手のホテル1-2-3よろづやの1階にカフェがオープンしました。
縁があって2晩連続でおじゃましました。
マスター夫妻は、東京の銀座にお住まいだったのを、3/11の後、放射能汚染をきっかけにIターンされたばかり。二人で愛車のハーレーに乗って長野県中を探した結果、ここでCa… 続きを読む
松本の女鳥羽川沿い、M Wingの裏手のホテル1-2-3よろづやの1階にカフェがオープンしました。
縁があって2晩連続でおじゃましました。
マスター夫妻は、東京の銀座にお住まいだったのを、3/11の後、放射能汚染をきっかけにIターンされたばかり。二人で愛車のハーレーに乗って長野県中を探した結果、ここでCa… 続きを読む
積もった雪が水晶のように不思議な形に結晶していた。
温度の低い長野県では降る雪のきれいな結晶が見られるが、これは降った雪が、氷点下でもう一度結晶したのだろう。
今年のように寒い冬は、あちこち気をつけると、信州だから見られる自然の造形アートを発見することがある。
日曜日、自転車好きの集まりの松本ぽたりんぐクラブのポタリング(自転車での「散歩」)に初めて参加しました。
天気予報が外れてときどき雪の舞う中でしたが、薄川の上流では写真のような水墨画の世界を見ながら走りました。
冬でも気持ちいいので、春の自転車日よりの日に安曇野などポタリングしたら最高でしょうね。
お招き頂いた全日本司厨士協会長野支部の新年会で、長野県のご当地アイドルグループ「あっぷる学園応援団」と信州プロレスのグレート☆無茶さんのステージを見せて頂きました。
「あっぷる学園」は、グレート☆無茶さんのプロデュースで、上田を拠点に活動されてるそうです。先週のTV「秘密のケンミンSHO… 続きを読む
松本の公式観光パンフのタイ語版の翻訳・一部制作を依頼され、先日印刷も仕上がりました。
地元在住のタイ人のプリヤモンさんに、企画段階から何度も足を運んで頂き、タイ語のわかる日本人にチェックもして頂き、ベストなものができたと思います。
弊社で関わっていない英語版を元にしましたが、
・原稿が外国人視線でないのを… 続きを読む
ホテルブエナビスタで「舞茸のフォンダンショコラ」なるものを売ってます。
市民記者として取材したときに一つ試食させて頂きました。
「“まったくあたらしい”野菜スイーツフェア」という企画で、確かにこりゃ斬新。
キノコとチョコのコラボ!?
お子様向けのキノコ型チョコ「きのこの山」ならあるが、キノコをチョコのケーキ… 続きを読む