とっておきブログ
トマト鍋&子連れで来たい店No.1@快食ダイニング匠彩
いつの間にやら、トマト鍋というものが流行ってるらしい。
トマトの鍋ぇぇ??
そりゃ食べてみるしかない。
南松本の居酒屋「快食ダイニング匠彩」で、メニューにあったので注文してみた。
トマトの味はそれほどせず、ちょっと変わった洋風の鍋という感じ。
ところで、この店は、「子連れで来たい店No.1」に選ばれたとか。
メ… 続きを読む
松代~歴史・温泉・松代焼の町
長野市の松代ロイヤルホテルで、中小企業家同友会のフォーラムがありました。
松代らしく、ホテルに、段ボールで作ったという甲冑(紙でできているとはまったくわからず、本物に見える!)や人力車が展示されていました。
松代には、戦国時代・江戸末期・戦争末期等にいろいろな歴史の舞台となったところで、その歴史を市民(… 続きを読む
雪かき・雪かきシャベル
浅田真央ちゃんも大好物の翁堂の和菓子@松本
会社のある中町通りの和菓子屋「翁堂」に行って、「城下町スイーツ」を食べてみました。
松本は、松本城のお茶菓子として発達した和菓子が美味しい土地です。
翁堂は、その中でも明治時代の創業で、老舗中の老舗。
写真が、一番人気の「女鳥羽(めとば)の月」。信州らしくくるみが入っていて、「昭和14年全国菓子大博覧会金… 続きを読む
ヒマラヤ杉の雪景色@あがたの森
雪が本格的にしんしんと降り、20cmぐらい積もった。
松本で、雪景色が一番美しいと思う場所がここ、あがたの森。
旧制松本高校時代からある巨大なヒマラヤ杉並木に雪が積もると、ここはどこ?ドイツ?という感じの景色が出現する。
ヒマラヤ杉以外の、ケヤキなどの木々も雪化粧するととっても美しい。
右の写真は、4年前に… 続きを読む
エムウェーブと長野オリンピック施設
白鳥湖@安曇野の変遷
平和のための信州・戦争展
「平和のための信州・戦争展」というイベントの案内をもらい、今日行って来ました。
長野県内の北信・東信・南信・中信の4エリアで順番にやっているそうで、今回は中信の松本で4年ぶりに開かれました。
どのぐらい人が来てるかと少し心配して会場のあがたの森に行ったら、満席近い200人ぐらいの人がいてびっくり。
講演会… 続きを読む