とっておきブログ
安曇野の桜は今が見ごろ!
安曇野では今が桜の盛り!…なのに、曇ったり小雨が降ったり、すっきりしない日が続いていますね。
写真は安曇野のアルプス沿いを走る山麓線を、アルプスあづみの公園から5分くらい南に行ったところにある田多井観音堂の枝垂れ桜です(14日撮影)。この周辺には梅や桜が数多くあって、春先になると車で走っていても目移り… 続きを読む
会社から虹が見えた!
窓から野鳥が目の前に!
はじめまして!安曇野の林の中、です。今日は初めてということで、どのくらい林の中なのかを、ちょっとご紹介します。
写真は庭に立てたバードフィーダーを訪れた野鳥、ヤマガラの写真です。距離にしてリビングの窓から2mくらい、たたみ1枚分の距離と思ってもらえれば良いです。そんなところに次から次へと野鳥がやってく… 続きを読む
蔵の街へ引越しました
「やまたみ登山学校」開講
山岳ガイドのNPO団体「やまたみ」さんが、山登りについて教えてくれる「やまたみ登山学校」が昨日開講し、少し顔を出して来ました。
上高地などで活躍するプロの山岳ガイドの方たちが、月一度程度の机上講習と実習登山の両方で教えてくれます(自動車学校みたい!?)。
受講料も、机上講習年間1万円・登山講習1回2千円… 続きを読む
新まつもと物語 Party
昨夜は、松本市の公式観光情報のHP制作などを行なう市民ボランティア団体「新まつもと物語」プロジェクトのパーティ。
弊社で、「新まつもと物語」の外国語ページMatsumoto Welcomes You!を、最近、半分ボランティア・半分仕事で立ち上げたので、そのスタッフの外国人も参加し、楽しく飲みました。
いや… 続きを読む
初めまして! ようやくデビューしました
まずは自己紹介から!
9年前に東京から会社と自宅を両方Iターン。翻訳とWeb制作などの業務を行なうかたわら、観光情報サイト「信州とっておき情報」というのを運営しています。
ナガブロ(危うく「長風呂」と変換されたのを、そのまま投稿するとこだった!)は、すばらしい試みだと立ち上げ時から注目して少し協力させて… 続きを読む


会社が
引っ越し先は、蔵作りの建物が多い松本の中町通り沿いで、その名も「蔵の街ビル」。「蔵の町」を自認する北信の須坂ほどではないですが、中町も歴史を感じさせるいい所です。
仕事帰りに、松本城の夜桜会の取材に付き合い、ついでにソバ屋に立ち寄って熱燗(あつかん)