かりんとう屋敷OPEN by蔵久@中町
会社に不意の来客があり、何かの営業かと思ったら、中町に一昨日OPENした「かりんとう屋敷」の方でした。
松本のかりんとうメーカーの老舗「久星食品」さんの、安曇野にあるお店「蔵久」の中町店だそうです。
ご挨拶に頂いた花林糖は、海苔味なのであられっぽいけど、さすが美味しかった。
お店の場所は、中町の女鳥羽川沿… 続きを読む
会社に不意の来客があり、何かの営業かと思ったら、中町に一昨日OPENした「かりんとう屋敷」の方でした。
松本のかりんとうメーカーの老舗「久星食品」さんの、安曇野にあるお店「蔵久」の中町店だそうです。
ご挨拶に頂いた花林糖は、海苔味なのであられっぽいけど、さすが美味しかった。
お店の場所は、中町の女鳥羽川沿… 続きを読む
松本の駅前からパルコに向かう途中に去年11月にできたBar Yobanashi (バルヨバナシ)に行ってみました。
同じ道沿いのスペインバル「El Sol」が韓国料理の店に変わってしまい、スペイン料理を食べたくて行ったが、バルと言っても中身はイタリアンもあって「ワインバー」という位置づけのようです。
王滝グル… 続きを読む
伊那のユニークな直売所「産直市場グリーンファーム」に行って来ました。
ありとあらゆる食材・ローカルフードが直売価格で売っていて大賑わいです。
野菜の苗も棚にずらっと並んでいて圧巻。
動物コーナーがあり、何と、熊もいます(ふて寝してましたが)。
駝鳥がいて、その卵も売ってます。
さすがデカイ。
4500円。
どんな… 続きを読む
松本で最も集客できるイベントに育った「クラフトフェアまつもと」。
28回目で、各地のクラフトフェアのはしりと言われています。
今日、初日、11時からだったので11時前に行ったら空いているかと思ったら甘かった。
もっと前から人がわんさか詰めかけ、前の通りはアリの行列。
会場前の交差点は非常点滅で人による信号で… 続きを読む
自転車が一年で最も気持ちのいい季節で、しかも昨日は絶好の自転車日和。
安曇野の豊科での講演会のために、片道1時間、自転車を走らせました。
松本安曇野間には「やまびこ自転車道」という自転車専用道があり、アルプスを見ながら美しい清流沿いを走れます。
安曇野は、上り下りもほとんどなく、サイクリングするのがベスト… 続きを読む
坂城町の会社からHPの翻訳の見積もり依頼を頂き、打ち合わせに行って来ました。
坂城町って、信州好きな人でも、また長野県民でも「それどこ?」という人が多いかも、ですが、面白い町です。
戦国時代のたたら製鉄と日本刀造り以来の、ものづくりの伝統があり、中小企業の工場が町のあちこちでハイテク製品からローテク製品… 続きを読む
※(2023年更新)店名が「ふじ美蔵」に変わっています。
うちのオフィスの3件隣、同じ町会のソバ&居酒屋「蔵西庵」さんでランチしました。
ひいきにしている地元の方がいて、行ってみたら、ここはソバ屋さんというより、郷土料理屋ですね。
地元のローカルフードばかりを見事に仕入れ、メニューにしています。
写真上の「… 続きを読む